検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ショパン・コンクール見聞録 革命を起こした若きピアニストたち  集英社新書  

著者名 青柳 いづみこ/著
出版者 集英社
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013343028763/ア/新着図書9一般図書一般貸出貸出中  ×
2 9013222931763/ア/新書34一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青柳 いづみこ
2022
763.2 763.2
ピアノ 音楽コンクール

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001716234
書誌種別 図書
書名 ショパン・コンクール見聞録 革命を起こした若きピアニストたち  集英社新書  
書名ヨミ ショパン コンクール ケンブンロク 
著者名 青柳 いづみこ/著
著者名ヨミ アオヤギ イズミコ
出版者 集英社
出版年月 2022.10
ページ数 249p
大きさ 18cm
分類記号 763.2
分類記号 763.2
ISBN 4-08-721234-1
内容紹介 世界3大音楽コンクールで最も権威のあるショパン国際ピアノコンクール。反田恭平、小林愛実が入賞し、注目を集めた第18回大会の現場では何が起きていたのか。既存の価値観を覆すような演奏が相次いだその舞台裏を描く。
著者紹介 1950年東京都生まれ。東京藝術大学博士課程修了。ピアニスト。文筆家。大阪音楽大学名誉教授、日本ショパン協会理事など。「翼のはえた指」で吉田秀和賞受賞。
件名 ピアノ、音楽コンクール
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 五年に一度行われ、世界三大音楽コンクールで最も権威があるショパン・コンクール。若きピアニストの登竜門として有名なその第18回大会は、日本そして世界中でかつてない注目を集めた。デビュー以来“一番チケットが取れないピアニスト”反田恭平が日本人として五一年ぶりに2位、前回大会も活躍した小林愛実が4位とW入賞。彼らと予選・本選を戦ったピアニストたちは、皆レベルが高く個性的で、コンクールの既存の価値観を覆すような演奏を見せつけた。これまでと大きく変わった今大会の現場では何が起こっていたのか?音と言葉を自在に操る著者が検証する。
(他の紹介)目次 「リアル・ショパン」を求めて―第一回ショパン国際ピリオド楽器コンクール
二人のサムライ―反田恭平と川口成彦の「傾向と対策」
審査員をも屈伏させた天然ガルガルと哲学者ガジェヴ
ダン・タイ・ソン・チルドレン
小林愛実のピアニッシモと西陣織のドレス
分断される審査員たち
天は二物を与えたまいし
プレッシャーと戦ったポーランド勢
動画配信の落とし穴―ネット時代の新たな問題点
ふたたび「リアル・ショパン」


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。