蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180483778 | 949.6/ネ/2 | 1階文庫 | 93 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
豊平区民 | 5113142391 | 949/ネ/2 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
はっさむ | 7313084274 | 949/ネ/2 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001397105 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
レパード 闇にひそむ獣 下 集英社文庫 |
書名ヨミ |
レパード |
著者名 |
ジョー・ネスボ/著
|
著者名ヨミ |
ジョー ネスボ |
著者名 |
戸田 裕之/訳 |
著者名ヨミ |
トダ ヒロユキ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
525p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
949.63
|
分類記号 |
949.63
|
ISBN |
4-08-760758-1 |
内容紹介 |
連続殺人事件の被害者たちの繫がりを追う、ハリー率いる刑事部捜査班。やがて有力な容疑者が浮かぶが、ハリーを出し抜くかのように中央捜査局がその男を逮捕する。二転三転する事態のなか、ハリーが見出した真相とは? |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
パレ・ローゼンクランツ賞 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本人に特有の「言えそうで言えない」英語表現があるようだが、なぜだろうか?ビジネスを中心に日常的な場面やSNSで使われそうな会話の中で、より適切な英語表現はどれになるかを、クイズ形式で学んでいく。文法的な誤りや単語の使い方、さらに文化的背景や物事の捉え方の違いを解説で読みながら、日本語と英語の発想の違いに気付くことで、よりシンプルで伝わる英語表現を身につけていきたい。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 英文法の基礎を固める(現在と未来の表現 助動詞を使いこなそう ほか) 第2章 ビジネスの相手との会話(今週の木曜日のご都合は、いかがですか? 今、着きましたが、どこにいますか ほか) 第3章 社内コミュニケーション1“仕事”(何かご意見をお願いします その時間は都合がつきません ほか) 第4章 社内コミュニケーション2“プライベート”(近いうちにランチに行きましょう 体調はどうですか ほか) 第5章 Twitter、Instagram、LINEなどSNSの英語(おいしかった! 絶景に感動しました! ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
倉林 秀男 杏林大学外国語学部・大学院国際協力研究科教授。博士(英語学)。専門は英語学、文体論。日本文体論学会会長(2018年〜)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ