検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

金剛の塔   徳間文庫  

著者名 木下 昌輝/著
出版者 徳間書店
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013291209913.6/キノ/文庫236一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木下 昌輝
2022
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001705374
書誌種別 図書
書名 金剛の塔   徳間文庫  
書名ヨミ コンゴウ ノ トウ 
著者名 木下 昌輝/著
著者名ヨミ キノシタ マサキ
出版者 徳間書店
出版年月 2022.9
ページ数 429p
大きさ 15cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-19-894774-3
内容紹介 百済からきた宮大工たちが伝えた技術は、飛鳥、平安、戦国時代と受け継がれた。火災や戦乱で何度も焼失しながら、五重塔は甦り…。現代の高層建築にも生きている「心柱構造」誕生と継承の物語。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「わしらは聖徳太子から四天王寺と五重塔を守護するようにいわれた一族や」美しい宝塔を建てるため、百済から海を渡ってきた宮大工たち。彼らが伝えた技術は、飛鳥、平安、戦国時代と受け継がれた。火災や戦乱で焼失しながら、五重塔は甦る。そして、けっして地震によっては倒れなかった。なぜなのか?時代を縦横にかけ巡り、現代の高層建築にも生きている「心柱構造」の誕生と継承の物語。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。