山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ホテルの人々     

著者名 森田 たま/著
出版者 東寳書店
出版年月 1943.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114745516KR913.6/モリ/書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0180445819KR913.6/モリ/書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
378.1 378.1
視覚障害者教育-歴史 ろうあ教育-歴史 台湾-教育 朝鮮-教育 植民地教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000280613
書誌種別 図書
書名 ホテルの人々     
書名ヨミ ホテル ノ ヒトビト 
著者名 森田 たま/著
著者名ヨミ モリタ タマ
出版者 東寳書店
出版年月 1943.8
ページ数 205p
大きさ 19cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 序論―これまでの定型的評価の限界を打開する研究方法
2 盲唖教育成立・発展の一般的条件と台湾・朝鮮・日本の盲唖教育の概括的比較
3 台湾における州立二校体制の確立と革新的成果
4 朝鮮における済生院盲唖部を中心とする盲唖教育の展開と不振
5 アジア等の欧米植民地における盲唖教育の状況―植民地間および宗主国との比較
6 結論―台湾・朝鮮の盲唖教育および特殊教育とアジア等植民地との比較
(他の紹介)著者紹介 中村 満紀男
 1945年茨城県生まれ。現在、筑波大学・福山市立大学名誉教授、教育学博士(筑波大学、1985)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。