検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ウクライナ侵攻と情報戦   扶桑社新書  

著者名 一田 和樹/著
出版者 扶桑社
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180932097361.4/イ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
361.47 361.47
世論 インターネット 心理戦争 ロシア-対外関係-ウクライナ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001690550
書誌種別 図書
書名 ウクライナ侵攻と情報戦   扶桑社新書  
書名ヨミ ウクライナ シンコウ ト ジョウホウセン 
著者名 一田 和樹/著
著者名ヨミ イチダ カズキ
出版者 扶桑社
出版年月 2022.7
ページ数 284p
大きさ 18cm
分類記号 361.47
分類記号 361.47
ISBN 4-594-09218-4
内容紹介 陰謀論コミュニティに食い込むロシア、ウクライナ侵攻で「日本からは見えない」もの…。海外研究機関の各種報告から現代の「戦争の形」を読み解き、ロシアが行なっている情報操作や他国への政治介入などについて解説する。
著者紹介 小説家及びサイバーセキュリティの専門家。明治大学サイバーセキュリティ研究所客員研究員。著書に「原発サイバートラップ」「フェイクニュース」など。
件名 世論、インターネット、心理戦争、ロシア-対外関係-ウクライナ
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 ウクライナ侵攻と情報戦(我々には見えていないロシアの活動
ロシアのフェイクニュースと、欧米の応酬 ほか)
第2部 ロシアのネット世論操作の実態(世界トップレベルのネット世論操作大国ロシア
ネット世論操作の手法)
第3部 世界の情報空間の変容(ビッグテック企業という無自覚な権力者
30か国96件の「デジタル影響力行使」の分析からわかったこと ほか)
第4部 民主主義の顔をした権威主義(民主主義の顔をした権威主義
アメリカの政策変更が招いた民主主義の衰退)
第5部 ウクライナ侵攻は民主主義の転換点となる(崖っぷちの民主主義
ウクライナ侵攻は新しい時代の幕開けかもしれない ほか)
(他の紹介)著者紹介 一田 和樹
 小説家およびサイバーセキュリティの専門家、明治大学サイバーセキュリティ研究所客員研究員。IT企業の経営を経て、2011年にカナダの永住権を取得。同時に小説家としてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。