蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5013118822 | 913.6/オオ/ | 図書室 | 11 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001687453 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いつもだれかが見ている |
書名ヨミ |
イツモ ダレカ ガ ミテ イル |
著者名 |
大竹 昭子/文
|
著者名ヨミ |
オオタケ アキコ |
著者名 |
クミ・ヒロイ/写真 |
著者名ヨミ |
クミ ヒロイ |
著者名 |
アネケ・ヒーマン/写真 |
著者名ヨミ |
アネケ ヒーマン |
出版者 |
亜紀書房
|
出版年月 |
2022.7 |
ページ数 |
177p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-7505-1742-1 |
内容紹介 |
国籍も性別も様々な写真の中の14人は、どんな物語を秘めているのか? レンズ越しに見つめているのはだれか? 14人の写真から広がる、見ること、ふれること、出会うことの現在を、鋭く映し出す全14編の小説集。 |
著者紹介 |
1950年東京生まれ。小説、エッセイ、ノンフィクション、批評など、ジャンルを横断して執筆。朗読イベント「カタリココ」主宰。著書に「随時見学可」「図鑑少年」など。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
国籍も性別も様々な写真の中の14人は、どんな物語を秘めているのか?レンズ越しに見つめているのはだれか?見ること、ふれること、出会うことの現在を、鋭く映し出す小説集。 |
(他の紹介)著者紹介 |
大竹 昭子 1950年東京生まれ。小説、エッセイ、ノンフィクション、批評など、ジャンルを横断して執筆。短編小説集としては、本書は『図鑑少年』『随時見学可』『間取りと妄想』に続く4冊目。人間の内面や自我は固定されたものではなく、外部世界との関係によって様々に変化しうることを乾いた筆致で描き出し、幅広いファンを生んでいる。部類の散歩好き。自ら写真も撮る。朗読イベント「カタリココ」を主宰、それをもとに書籍レーベル「カタリココ文庫」をスタートし、年3冊のペースで刊行している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ