山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 33


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 苗穂・本町3413125117913/ク/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
2 はっさむ7313112562913/ク/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
309 309
社会思想

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000814020
書誌種別 図書
書名 壮絶なる星の死 超新星爆発  New cosmos series  
書名ヨミ ソウゼツ ナル ホシ ノ シ 
著者名 高原 まり子/著
著者名ヨミ タカハラ マリコ
出版者 培風館
出版年月 1994.4
ページ数 162,4p
大きさ 19cm
分類記号 443.5
分類記号 443.5
ISBN 4-563-02067-2
内容紹介 超新星とは進化の最終段階で起こす大爆発によって銀河と同じくらい明るく輝く星のこと。本書はこの超新星爆発について、星がなぜどのようにして爆発するのかを解説し、現在もまだ解明されていない謎に迫る。
件名 超新星
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人間がつくった社会契約は、人間がつくり直すことができる。今、世界でもっとも影響力のある女性経済学者による、誰もが支えあえる世界に向けての提言。
(他の紹介)目次 第1章 社会契約とは何か?
第2章 子どもの養育はだれが担うべきか?
第3章 幼児教育と生涯学習
第4章 健康であるための負担と責任
第5章 労働者を守り、育てる
第6章 高齢者の暮らし
第7章 次世代への正負の遺産
第8章 新しい社会契約
(他の紹介)著者紹介 シャフィク,ミノーシュ
 ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス・アンド・ポリティカル・サイエンス学長。エジプトに生まれ、幼少時にアメリカに移住。イギリスの大学院で経済学を修める。36歳のときに最年少で世界銀行の副総裁に就任し、イギリス国際開発省の事務次官や国際通貨基金(IMF)の副専務理事、イングランド銀行の副総裁を歴任。そのキャリアにおいて、ベルリンの壁の崩壊やアラブの春、2008年の金融危機やユーロ圏危機などに対応してきた。2017年から現職に就任し、21世紀の福祉国家について再考するための研究プログラム「ベヴァリッジ2.0」を立ち上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。