検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

リーディングス戦後日本の思想水脈  4  日常からの挑戦 

出版者 岩波書店
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180268658309/リ/41階図書室38A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
309.021 309.021
社会思想-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001094301
書誌種別 図書
書名 リーディングス戦後日本の思想水脈  4  日常からの挑戦 
書名ヨミ リーディングス センゴ ニホン ノ シソウ スイミャク 
出版者 岩波書店
出版年月 2016.9
ページ数 9,311p
大きさ 22cm
分類記号 309.021
分類記号 309.021
ISBN 4-00-027036-6
内容紹介 現代に活きる思想資源を探訪するアンソロジー。4は、政治運動から民話と習俗の世界まで、生活感覚に根差した言語と感覚に徹底的に沈潜することで生み出された23篇の作品群を収録。日常を基盤とした思索の系譜を原典で辿る。
件名 社会思想-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 敗戦、経済成長、安保闘争、憲法、そして沖縄、福島…戦後史の様々な出来事の背後には常に、郷土、職場、隣近所などの日々の暮らしと人間関係に支えられたリアリティが基層となって堆積している。政治化された概念やイデオロギーとは異なる、生活感覚に根差した言語と感覚に徹底的に沈潜することで生み出された二三篇の作品群を収録。日常を基盤とした思索の系譜を原典で辿り、未来への展望を探る。
(他の紹介)目次 1 はじまりの地点
2 身の廻りから
3 内省と仲間
4 民話の力
5 どう向き合うか
6 ことばと場所
(他の紹介)著者紹介 鶴見 太郎
 1965年生。早稲田大学文学学術院教授。京都大学大学院博士課程修了。博士(文学・京都大学)。京都文教大学、国立民族学博物館を経て現職。専門は日本近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。