機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

コヘレトの言葉を読もう 「生きよ」と呼びかける書    

著者名 小友 聡/著
出版者 日本キリスト教団出版局
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180485690193.3/オ/1階図書室33A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
723.1 723.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001367496
書誌種別 図書
書名 コヘレトの言葉を読もう 「生きよ」と呼びかける書    
書名ヨミ コヘレト ノ コトバ オ ヨモウ 
著者名 小友 聡/著
著者名ヨミ オトモ サトシ
出版者 日本キリスト教団出版局
出版年月 2019.3
ページ数 131p
大きさ 19cm
分類記号 193.35
分類記号 193.35
ISBN 4-8184-1027-5
内容紹介 すべては空しい。そんな、一見、聖書らしからぬ言葉に満ちたコヘレト書。コヘレトは“虚無主義者”なのか? 不思議な魅力を放つ「コヘレトの言葉」を読み解き、その主題を浮き彫りにする。『信徒の友』連載をまとめたもの。
著者紹介 1956年生まれ。東京神学大学大学院修士課程修了。ドイツ・ベーテル神学大学留学(神学博士)。東京神学大学教授、日本基督教団中村町教会牧師。
件名 聖書-旧約
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 すべての時間は、一年ずつ等価に並べて絵画作品化できる。書架に一巻ずつ並ぶ文学全集のように。ある年に発表(または執筆)された小説を一つ選び、登場人物の台詞と、その年に関係する様々なモチーフで、画面を構成する。その年を生きただれかが買ったかもしれない商品や、眺めたかもしれない新聞記事、写っているかもしれない写真。不特定のだれかのものがたりは、一連の絵画として並べられたとき、集積された時間・時代を可視化するのではないだろうか。
(他の紹介)目次 明治三十四年の女 恵美耶(中村春雨『無花果』)
明治三十五年の女 お重(広津柳浪『雨』)
明治三十六年の女 小山(管野須賀子『絶交』)
明治三十七年の男 春麿(大倉桃郎『琵琶歌』)
明治三十八年の男 霧島(小栗風葉『玉の輿』)
明治三十九年の男 八郎(大塚楠緒子『交通遮断』)
明治四十年の女 妙子(泉鏡花『婦系図』)
明治四十一年の男 “兄”(伊藤左千夫『隣の嫁』)
明治四十二年の女 三千代(夏目漱石『それから』)
明治四十三年の男 木村(森鴎外『食堂』)〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。