機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

身体のダイアローグ 佐藤学対談集    

著者名 佐藤 学/著   養老 孟司/[ほか]対談
出版者 太郎次郎社
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116017971370.4/サ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 学 養老 孟司
2002
787.13 787.13
ルアーフィッシング ます(鱒)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001339651
書誌種別 図書
書名 身体のダイアローグ 佐藤学対談集    
書名ヨミ シンタイ ノ ダイアローグ 
著者名 佐藤 学/著
著者名ヨミ サトウ マナブ
著者名 養老 孟司/[ほか]対談
著者名ヨミ ヨウロウ タケシ
出版者 太郎次郎社
出版年月 2002.4
ページ数 213p
大きさ 20cm
分類記号 370.4
分類記号 370.4
ISBN 4-8118-0665-4
内容紹介 養老孟司、藤原新也らとの、多様なジャンルを交差する8編の対話。ポスト・バブル、ポスト・オウム以後の思想と文化の混乱を読み解き、教育を覆うニヒリズムを内破する言葉を創出して、学びの身体を蘇生する。
著者紹介 1951年広島県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。東京大学大学院教育学研究科教授。教育方法学。著書に「カリキュラムの批評」「教育改革をデザインする」など。
件名 教育
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 ルール&マナーは厳守!Prologue ショアの釣り事情と注意点
振興局別に全道一周海サクラの名所を巡る(後志1 人が少なくても釣れる!ゴロタ場の大遠投
後志2 テスター&地元船長が語る積丹のメソッド
後志3 終盤は磯が面白いロングミノーで一発大もの!
宗谷 最北は釣り応え充分3つの海域、どこで釣る?
十勝1 近年は7月が熱い!夏の一大サクラスポット ほか)
人気海域を攻略 船×ジギング(後志 絶景スポットでイタマスをねらう
これから始める人にタックル研究
胆振 スタートはここから!深場を釣る醍醐味
函館市恵山 安定して釣れる津軽海峡
網走・北見 ハイシーズンは5〜6月)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。