蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
断言 読むべき本・ダメな本 経済社会編 ele‐king books
|
| 著者名 |
山形 浩生/著
|
| 出版者 |
Pヴァイン
|
| 出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180585606 | 019.9/ヤ/1 | 1階図書室 | 31A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
チベット亡命政権ジュネーブ支局 ダライ・ラマ法王日本代表部事務所
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001449667 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
断言 読むべき本・ダメな本 経済社会編 ele‐king books |
| 書名ヨミ |
ダンゲン |
| 著者名 |
山形 浩生/著
|
| 著者名ヨミ |
ヤマガタ ヒロオ |
| 出版者 |
Pヴァイン
|
| 出版年月 |
2020.2 |
| ページ数 |
445p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
019.9
|
| 分類記号 |
019.9
|
| ISBN |
4-909483-35-5 |
| 内容紹介 |
長年にわたり価値を失わない良書をしっかり紹介し、ベストセラーであろうとダメな本は徹底的に批判する-。辛口書評家が30年ちかくにわたり書き綴った膨大な書評から、経済・経営・政治・歴史などの分野ごとに集成する。 |
| 著者紹介 |
1964年東京生まれ。マサチューセッツ工科大学大学院修士課程修了。大手シンクタンク勤務の頃から、幅広い分野で執筆、翻訳を行う。 |
| 件名 |
書評 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
チベットで本当は何が起きているのか?中国共産党100周年に刊行され、国際社会で反響を呼んだ英語版報告書を日本語訳。少数民族弾圧の証拠を100項目にまとめた、写真・図版多数掲載のハンドブック! |
| (他の紹介)目次 |
第1節 1950年中国共産党のチベット侵攻と残虐行為の開始 第2節 「民主改革」か死の呪文か 終わりなき抑圧1949〜1979年 第3節 漢民族流入と中絶強要・不妊手術・嬰児殺し 第4節 チベット仏教への迫害 第5節 チベット語と文化、アイデンティティの根絶 第6節 既得権化する開発、経済的疎外感、強制労働 第7節 環境の悪化と気候変動 第8節 チベットの政治犯と拷問による死亡者 第9節 チベットにおけるその他の人権侵害 第10節 チベット人の蜂起と焼身自殺 |
内容細目表
前のページへ