検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図解呪術大全     

著者名 ライブ/編著
出版者 カンゼン
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7013120246147/ラ/図書室01a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ライブ
2022
147.1 147.1
呪術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001640966
書誌種別 図書
書名 図解呪術大全     
書名ヨミ ズカイ ジュジュツ タイゼン 
著者名 ライブ/編著
著者名ヨミ ライブ
出版者 カンゼン
出版年月 2022.1
ページ数 175p
大きさ 21cm
分類記号 147.1
分類記号 147.1
ISBN 4-86255-624-0
内容紹介 日本人が神話の時代から共に歩んできた呪いと呪術。「呪い・まじない」「呪術」に分け、その正体と真髄をイラストを交えて詳細に解説する。アマビエ、酒呑童子、天狗といった「呪霊・悪鬼」も紹介。
件名 呪術
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 “呪い”には「のろい」以外に「まじない」という読み方がある。「のろい」とは嫉妬や怨恨などの悪意をもって、相手に災いをもたらすための祈りだ。それに対して「まじない」とは神秘的な力により、奇跡を起こしたり、災いを取り除くための祈りである。本書では日本人が神話の時代から共に歴史を歩んできた“呪い”の存在を図版やイラストを交えて解説。科学が発達した現代でも、私たちの中に脈々と受け継がれる“呪い”の正体を徹底解析する。
(他の紹介)目次 第1章 日本の呪術史(日本人ははるか昔から呪術と向き合ってきた
日本における呪術とは?)
第2章 呪い・まじない(呪いってそもそも何?呪いは本当にあるの?
「呪い」と書いてふたつの意味 「のろい」と「まじない」 ほか)
第3章 呪術(法律で禁じられた中国発祥の呪術 蠱毒
怨念を込めて人形を打つ呪いの儀式 丑の刻参り ほか)
第4章 呪霊・悪鬼(“奥州三鬼”の一角でみちのくの鬼神 悪路王
コロナ禍の今注目される防疫の妖怪 アマビエ ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。