蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110354495 | 493.1/ス/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000966255 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アルコール中毒の歴史 りぶらりあ選書 |
書名ヨミ |
アルコール チュウドク ノ レキシ |
著者名 |
ジャン=シャルル・スールニア/著
|
著者名ヨミ |
ジャン シャルル スールニア |
著者名 |
本多 文彦/監訳 |
著者名ヨミ |
ホンダ フミヒコ |
著者名 |
星野 徹/訳 |
著者名ヨミ |
ホシノ トオル |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
1996.9 |
ページ数 |
7,436p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
493.156
|
分類記号 |
493.156
|
ISBN |
4-588-02177-X |
内容紹介 |
先史時代から現代まで、<快適な毒物>アルコールへの人間の抑え難い欲求と、それに対応してきた社会の認識の変遷を、詳細かつ実証的にあとづける。人間の愚かさと残酷さ、そして寛容さの物語。 |
著者紹介 |
フランスの医師。25年間にわたり外科医として活動した後、アルコール中毒研究および広報活動上級委員会副委員長などの要職を務めた。著書に「診断の論理と倫理」など。 |
件名 |
アルコール依存症 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
大改正から税務調査・導入のポイントまで。著者オリジナルの60の一問一答で理解が深まる。政省令・通達等を踏まえた決定版!! |
(他の紹介)目次 |
序章 電子帳簿保存制度の常識 第1章 そもそも電子帳簿保存とは何か? 第2章 電子帳簿保存制度の改正を理解する 第3章 電子帳簿保存制度の保存要件を確認する 第4章 電子帳簿保存制度の導入を進める 第5章 電子帳簿保存制度の税務調査 |
(他の紹介)著者紹介 |
十文字 俊郎 十文字俊郎税理士事務所税理士。東京国税局において、情報技術官(電子帳簿担当)、電子商取引専門調査チーム、SGATAR研修講師(IT調査法)など調査部27年在籍。国内外において電子帳簿の研修講師をはじめ、大企業の調査指導の第一人者として活躍。令和2年7月戸塚税務署長を最後に退官し、千代田区平河町に十文字俊郎税理士事務所を開業。開業後、電子帳簿保存制度、組織再編税制、消費税インボイス制度などを中心に書籍、研修講師、税務コンサルタントを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ