検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ホスピタリティ産業論     

著者名 飯嶋 好彦/著   内田 彩/著   黒崎 文雄/著   佐々木 茂/著   徳江 順一郎/著   八木 京子/著   安宅 真由美/著   渡邉 勝仁/著
出版者 創成社
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310525660673.9/イ/2階図書室WORK-485一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

飯嶋 好彦 内田 彩 黒崎 文雄 佐々木 茂 徳江 順一郎 八木 京子 安宅 真由美 渡邉 勝仁
2021
673.9 673.9
サービス業 観光事業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001619623
書誌種別 図書
書名 ホスピタリティ産業論     
書名ヨミ ホスピタリティ サンギョウロン 
著者名 飯嶋 好彦/著
著者名ヨミ イイジマ ヨシヒコ
著者名 内田 彩/著
著者名ヨミ ウチダ アヤ
著者名 黒崎 文雄/著
著者名ヨミ クロサキ フミオ
出版者 創成社
出版年月 2021.9
ページ数 8,193p
大きさ 21cm
分類記号 673.9
分類記号 673.9
ISBN 4-7944-2592-8
内容紹介 コロナ禍を経て、これからの観光、ホスピタリティも大きな変化が求められることになる。ホスピタリティ産業を体系化し解説した上で、地域課題の解決や世界への展開を検討する。
件名 サービス業、観光事業
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 ホスピタリティ産業論とは(ホスピタリティ産業論へのアプローチ
ホスピタリティの語源と概念 ほか)
第2部 ホスピタリティ産業(ホスピタリティ産業1:料飲サービス産業
ホスピタリティ産業2:セレモニー産業 ほか)
第3部 サービス面においてホスピタリティが関係する産業(鉄道事業におけるサービスとホスピタリティ
クルーズ事業におけるサービスとホスピタリティ ほか)
第4部 これからのホスピタリティ(地域とホスピタリティ
未来のホスピタリティ産業)
(他の紹介)著者紹介 飯嶋 好彦
 東京大学卒業後、株式会社京浜急行電鉄に入社。商業施設やホテルなどの開発に携わる。1999年、京浜急行電鉄を退職し、東洋大学短期大学観光学科に入職。その後、国際地域学部国際観光学科に異動。現在、東洋大学国際観光学部教授。博士(経営学)。専門は、サービス・マネジメント、人的資源論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内田 彩
 明治大学文学部卒業、立教大学大学院観光学研究科博士課程前期課程修了、立教大学大学院観光学研究科博士課程後期課程修了。博士(観光学)。大阪観光大学、千葉商科大学などの専任教員を経て2019年より東洋大学に着任。現在、東洋大学国際観光学部准教授。専門は観光歴史学、観光行動論、温泉論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒崎 文雄
 京都大学工学部土木工学科卒業、ロンドン大学(UCL)バートレット大学院修了(MSc)、リーズ大学(院)交通研究所修了(Ph.D.)。1988年から31年間、鉄道会社に勤務。2003年から3年間、国際鉄道連合(UIC)に出向。2019年に東洋大学に着任。専門は、交通経済、鉄道経営、土木計画。共著書の他、論文「鉄道の上下分離に関する分析」(日本交通学会賞“論文の部”受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐々木 茂
 明治大学商学部卒業、同大学院商学研究科博士後期課程単位取得満期退学。商学博士。高崎経済大学教授を経て、2017年に東洋大学に着任。現在、東洋大学国際観光学部教授。専門は、マーケティング、流通システム論、地域発国際戦略(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
徳江 順一郎
 上智大学経済学部経営学科卒業、早稲田大学大学院商学研究科修了。大学院在学中に起業し、飲食店の経営やブランディングのコンサルテーションを手がけつつ、長野経済短期大学、高崎経済大学、産業能率大学、桜美林大学などの非常勤講師を経て、2011年に東洋大学に着任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
八木 京子
 立命館大学産業社会学部卒業。早稲田大学大学院商学研究科専門職学位課程修了(MBA)。現在、東洋大学国際観光学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安宅 真由美
 青山学院大学文学部英米文学科卒業、立教大学大学院ビジネスデザイン研究科修了、MBA 修士(経営管理学)。2020年より東洋大学国際観光学部専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡邉 勝仁
 広島大学大学院教育学研究科英語文化教育学分野専攻博士後期課程修了、博士(教育学)。現在。東洋大学国際観光学部契約制外国語講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。