蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
現地の人がすすめる!北京・上海 詳細地図付ガイド
|
| 出版者 |
帝国書院
|
| 出版年月 |
2007.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117365171 | 292.2/ゲ/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006700418990 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
現地の人がすすめる!北京・上海 詳細地図付ガイド |
| 書名ヨミ |
ゲンチ ノ ヒト ガ ススメル ペキン シャンハイ |
| 出版者 |
帝国書院
|
| 出版年月 |
2007.5 |
| ページ数 |
104p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
292.211
|
| 分類記号 |
292.211
|
| ISBN |
4-8071-5722-8 |
| 内容紹介 |
北京・上海の旅の基礎知識、交通、必見スポット、観光スポット、絶品中華料理、茶館などをたっぷり紹介する。周辺図、市街図、地下鉄路線図やオリンピック競技会場周辺都市図などの詳細地図付き。 |
| 件名 |
北京-紀行・案内記、上海-紀行・案内記 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「僕はいつも我らがドイツとこの運動、そしてアドルフ・ヒトラーのことを考えないわけにはいかない」(19歳の日記より)。ナチズム運動に身を捧げ、総統を崇拝して成長する若者、フランツ・アルブレヒト・シャル。彼が15歳から22歳まで、生活と心情、人種差別と歪んだ愛国心、各組織や団体の内情を生々しく筆記した一級の史料。カラー口絵8頁収録、編著者による解説と注釈を補足。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 序文(日記をめぐる顛末 「闘争時代」のヒトラーユーゲント 史料としてのシャルの日記) 第2章 日記(一九二八年〜一九三〇年―NS運動への道程 一九三一年―ある若き活動家 一九三二年―党同志 ほか) 第3章 フランツ・アルブレヒト・シャル 一九三五年〜二〇〇一年(アドルフ・ヒトラー・シューレの教師となって ゲシュタポに逮捕された父 戦中戦後 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
ポスタート,アンドレ ハンナ・アーレント全体主義研究所その他で活動するドイツの歴史学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 須藤 正美 1956年生まれ。東京都立大学人文学部博士課程単位取得満期退学。ドイツ文学、特にカフカをはじめとするユダヤ系文学者の作品、ドイツ人とユダヤ人の関係史などを研究。早稲田大学(2010年まで)、中央大学、明治大学、慶應義塾大学などで講師を務める傍ら、文芸・実務翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ