蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
栄 | 3312588209 | 809/ウ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
白石東 | 4212021101 | 809/ウ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大久保 利隆 世界大戦(第二次) 日独伊三国同盟
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001617755 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
魚住 りえ/著
|
| 著者名ヨミ |
ウオズミ リエ |
| 出版者 |
SBクリエイティブ
|
| 出版年月 |
2021.9 |
| ページ数 |
239,16p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
4-8156-0312-0 |
| 分類記号 |
809.2
|
| 分類記号 |
809.2
|
| 書名 |
1秒で心をつかめ。 一瞬で人を動かし、100%好かれる声・表情・話し方 |
| 書名ヨミ |
イチビョウ デ ココロ オ ツカメ |
| 副書名 |
一瞬で人を動かし、100%好かれる声・表情・話し方 |
| 副書名ヨミ |
イッシュン デ ヒト オ ウゴカシ ヒャクパーセント スカレル コエ ヒョウジョウ ハナシカタ |
| 内容紹介 |
出会い頭、会話の最中、別れ際。ほんの1秒で伝わる何かが、人の印象をつくる。コミュニケーションのあいだに生じる「特別な1秒」に焦点を当て、好印象を残す方法を49の法則にして伝える。 |
| 著者紹介 |
大阪府生まれ。慶應義塾大学卒業。フリーアナウンサー。ボイス・スピーチデザイナー。著書に「たった1日で声まで良くなる話し方の教科書」など。 |
| 件名1 |
話しかた
|
| 件名2 |
コミュニケーション
|
| (他の紹介)内容紹介 |
対ソ開戦を本国に具申しようとした大島駐独大使と対立し降格された大久保は、決死の覚悟でソ連経由で帰国。欧州情勢の真相と一日も早い終戦を説いて回り、天皇にも「御進講」の機会を得た。そして戦況悪化による中立国外交団の軽井沢疎開にともない、外務省軽井沢事務所長を務めた。大久保は戦後になって、欧州で見た三国同盟の実像を回想録にまとめたが、これを広く公表することを許さなかった。戦後70周年の今年、大久保の孫にあたる著者によって、この回想録を検証した評伝が完成。本書巻末に、大久保の回想録全文を掲載。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 ブダペストへの道 第2章 合い言葉は「トリアノン」―大戦間期のハンガリー 第3章 「ヒトラーのあやつり人形」―一九四一年 第4章 ベルリンの在欧大公使会議―一九四二年 第5章 枢軸同盟の崩壊―一九四三年 第6章 御進講と外務省軽井沢事務所―一九四四〜四五年八月一五日 終章 戦後の復興とともに |
| (他の紹介)著者紹介 |
高川 邦子 1961年東京都生まれ。日本郵船(株)勤務の後、1991年より(株)NHKグローバルメディアサービス登録翻訳者として、NHKで翻訳に携わる。2001年慶應義塾大学法学部政治学科卒業。大久保利隆の孫(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ