蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
食料・農業・農村白書 令和5年版 令和4年度食料・農業・農村の動向 令和5年度食料・農業・農村施策
|
| 著者名 |
農林水産省/編
|
| 出版者 |
農林統計協会
|
| 出版年月 |
2023.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001786898 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
食料・農業・農村白書 令和5年版 令和4年度食料・農業・農村の動向 令和5年度食料・農業・農村施策 |
| 書名ヨミ |
ショクリョウ ノウギョウ ノウソン ハクショ |
| 著者名 |
農林水産省/編
|
| 著者名ヨミ |
ノウリン スイサンショウ |
| 出版者 |
農林統計協会
|
| 出版年月 |
2023.7 |
| ページ数 |
7,338,2,37p |
| 大きさ |
30cm |
| 分類記号 |
610.59
|
| 分類記号 |
610.59
|
| ISBN |
4-541-04443-3 |
| 内容紹介 |
食料・農業・農村基本法第14条第1項の規定に基づく令和4年度の食料・農業・農村の動向及び講じた施策と、同条第2項の規定に基づく令和5年度に講じようとする食料・農業・農村施策を報告。 |
| 件名 |
日本-農業 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
美味だが危険?人間はいかに発酵食を発見し、付きあい、その謎を解き、産業として成立させてきたか。酒、パン、野菜、乳製品、ソーセージ等を中心に世界各地の発酵食の歴史をたどる。最新の微生物叢研究にもふれる。図版多数。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 誠実な友にして容赦ない敵―人間と微生物の関係性とその歴史 第1章 どんちゃん騒ぎ―発酵飲料の誕生と進化 第2章 「大きな進歩」―発酵飲料の工業化 第3章 「オーブン崇拝」―古今東西のパンとその製法 第4章 ときに危険な二面性―菌類と食物 第5章 日常生活の奇跡―発酵野菜の起源と力と富 第6章 魔法をかける微生物―チーズやヨーグルトなどの発酵乳製品 第7章 美味だが危険―ソーセージや発酵食肉製品のメリットとリスク 第8章 発酵の最新栄養学―発酵食品の現在と未来 |
内容細目表
前のページへ