この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119112761 | 319.1/サ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3012937904 | 319/サ/ | 図書室 | 1B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
厚別 | 8013189546 | 319/サ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
北区民 | 2113200204 | 319/サ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
新琴似新川 | 2213069459 | 319/サ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
ふしこ | 3213107323 | 319/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
定年後の日本人は世界一の楽園を生き…
佐藤 優/著
ビジュアル版昭和100年激動の日本…
佐藤 優/監修
新地政学入門 : いまと未来を読み…
佐藤 優/監修
戦争と有事 : ウクライナ戦争、ガ…
佐藤 優/著
記者と官僚 : 特ダネの極意、情報…
佐藤 優/著,西…
賢人たちのインテリジェンス
佐藤 優/著,吉…
日本人の7割が知らない世界のミカタ
佐藤 優/著,古…
公安調査庁秘録 : 日本列島に延び…
手嶋 龍一/著,…
猫だけが見える人間法則
佐藤 優/著
トランプ人気の深層
池上 彰/著,佐…
教養としての西洋哲学・思想 : い…
佐藤 優/著,伊…
イスラエル戦争の噓 : 第三次世界…
手嶋 龍一/著,…
グローバルサウスの逆襲
池上 彰/著,佐…
天才たちのインテリジェンス
佐藤 優/著,白…
人生に効く寓話 : グリム、イソッ…
池上 彰/著,佐…
宗教と不条理 : 信仰心はなぜ暴走…
佐藤 優/著,本…
鳴かずのカッコウ : An Off…
手嶋 龍一/著
組織を生き抜く極意
佐藤 優/著
正しさってなんだろう : 14歳か…
佐藤 優/著
神学でこんなにわかる「村上春樹」
佐藤 優/著
それからの帝国
佐藤 優/著
最後の停戦論 : ウクライナとロシ…
鈴木 宗男/著,…
黎明日本左翼史 : 左派の誕生と弾…
池上 彰/著,佐…
ウクライナ戦争の噓 : 米露中北の…
手嶋 龍一/著,…
教養としての「病」
佐藤 優/著,片…
国難のインテリジェンス
佐藤 優/著
生き抜くための読書術
佐藤 優/著
生き抜くための読書術
佐藤 優/著
対決!日本史4
安部 龍太郎/著…
トッド人類史入門 : 西洋の没落
エマニュエル・ト…
小学生から知っておきたいザ・外…5巻
佐藤 優/総監修…
対決!日本史3
安部 龍太郎/著…
小学生から知っておきたいザ・外…4巻
佐藤 優/総監修…
小学生の教養大事典 : 1日1ペー…
佐藤 優/監修
欧米の謀略を打ち破りよみがえるロシ…
佐藤 優/著,副…
小学生から知っておきたいザ・外…3巻
佐藤 優/総監修…
危機の読書
佐藤 優/著
よみがえる戦略的思考 : ウクライ…
佐藤 優/著
小学生から知っておきたいザ・外…2巻
佐藤 優/総監修…
人生は天国か、それとも地獄か
田原 総一朗/著…
ウクライナ「情報」戦争 : ロシア…
佐藤 優/著
小学生から知っておきたいザ・外…1巻
佐藤 優/総監修…
独学の教室
読書猿/著,吉田…
武漢コンフィデンシャル
手嶋 龍一/著
漂流日本左翼史 : 理想なき左派の…
池上 彰/著,佐…
組織で生き延びる45の秘策 : 世…
池上 彰/著,佐…
国家と資本主義 支配の構造 : 同…
佐藤 優/著
プーチンの野望
佐藤 優/著
佐藤優の地政学入門
佐藤 優/監修
完全読解司馬遼太郎『坂の上の雲』
佐藤 優/著,片…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001572742 |
| 書誌種別 |
電子図書 |
| 書名 |
芸術家列伝 2 白水Uブックス ボッティチェルリ、ラファエルロほか |
| 書名ヨミ |
ゲイジュツカ レツデン |
| 著者名 |
ジョルジョ・ヴァザーリ/著
|
| 著者名ヨミ |
ジョルジョ ヴァザーリ |
| 出版者 |
白水社
|
| 出版年月 |
2013.12 |
| ページ数 |
1コンテンツ |
| 分類記号 |
702.37
|
| 分類記号 |
702.37
|
| 内容紹介 |
イタリア・ルネサンスの美術を知るうえで最も重要、かつ読み物としての面白さも兼ね備えたヴァザーリの「芸術家列伝」。その中から、後期ルネサンスを代表する6名の画家の伝記を収録する。 |
| 著者紹介 |
1511〜74年。イタリア生まれ。画家、建築家、都市設計家、庭園設計家、祝祭演出家など多方面で活躍。 |
| 件名 |
イタリア美術、ルネサンス美術、美術家 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
『中国化する日本』『知性は死なない』の歴史学者が描く、団塊からZ世代まで必読の日本の全貌。未来のヒントは、すぐそばの過去にある。 |
| (他の紹介)目次 |
序 蒼々たる霧のなかで 第1部 子どもたちの楽園(崩壊というはじまり 1989・1‐1990 奇妙な主体化 1991‐1992 知られざるクーデター 1993‐1994 砕けゆく帝国 1995 喪われた歴史 1996−1997) 第2部 暗転のなかの模索(身体への鬱転 1998‐2000 コラージュの新世紀 2001‐2002 進歩への退行 2003‐2004 保守という気分 2005−2006 消えゆく中道 2007−2008 遅すぎた祝祭 2009−2010) 第3部 成熟は受苦のかなたに(「近代」の秋 2011‐2012 転向の季節 2013‐2014 閉ざされる円環 2015‐2017 はじまりの終わり 2018−2019・4) 跋 歴史がおわったあとに |
| (他の紹介)著者紹介 |
與那覇 潤 1979年生まれ、歴史学者(日本近代史・同時代史)。2007年、東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了、博士(学術)。同年から15年まで地方公立大学准教授として教鞭をとった後、病気休職を経て17年離職。以降は在野で活動している。2020年、『心を病んだらいけないの?』(斎藤環氏と共著、新潮選書)で第19回小林秀雄賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ