機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細


書誌情報

書名

芸術家列伝  2 白水Uブックス ボッティチェルリ、ラファエルロほか 

著者名 ジョルジョ・ヴァザーリ/著
出版者 白水社
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119112761319.1/サ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012937904319/サ/図書室1B一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8013189546319/サ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
4 北区民2113200204319/サ/新書一般図書一般貸出在庫  
5 新琴似新川2213069459319/サ/新書一般図書一般貸出在庫  
6 ふしこ3213107323319/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

與那覇 潤
2021
210.77 210.77
日本-歴史-平成時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001572742
書誌種別 電子図書
書名 芸術家列伝  2 白水Uブックス ボッティチェルリ、ラファエルロほか 
書名ヨミ ゲイジュツカ レツデン 
著者名 ジョルジョ・ヴァザーリ/著
著者名ヨミ ジョルジョ ヴァザーリ
出版者 白水社
出版年月 2013.12
ページ数 1コンテンツ
分類記号 702.37
分類記号 702.37
内容紹介 イタリア・ルネサンスの美術を知るうえで最も重要、かつ読み物としての面白さも兼ね備えたヴァザーリの「芸術家列伝」。その中から、後期ルネサンスを代表する6名の画家の伝記を収録する。
著者紹介 1511〜74年。イタリア生まれ。画家、建築家、都市設計家、庭園設計家、祝祭演出家など多方面で活躍。
件名 イタリア美術、ルネサンス美術、美術家
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『中国化する日本』『知性は死なない』の歴史学者が描く、団塊からZ世代まで必読の日本の全貌。未来のヒントは、すぐそばの過去にある。
(他の紹介)目次 序 蒼々たる霧のなかで
第1部 子どもたちの楽園(崩壊というはじまり 1989・1‐1990
奇妙な主体化 1991‐1992
知られざるクーデター 1993‐1994
砕けゆく帝国 1995
喪われた歴史 1996−1997)
第2部 暗転のなかの模索(身体への鬱転 1998‐2000
コラージュの新世紀 2001‐2002
進歩への退行 2003‐2004
保守という気分 2005−2006
消えゆく中道 2007−2008
遅すぎた祝祭 2009−2010)
第3部 成熟は受苦のかなたに(「近代」の秋 2011‐2012
転向の季節 2013‐2014
閉ざされる円環 2015‐2017
はじまりの終わり 2018−2019・4)
跋 歴史がおわったあとに
(他の紹介)著者紹介 與那覇 潤
 1979年生まれ、歴史学者(日本近代史・同時代史)。2007年、東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了、博士(学術)。同年から15年まで地方公立大学准教授として教鞭をとった後、病気休職を経て17年離職。以降は在野で活動している。2020年、『心を病んだらいけないの?』(斎藤環氏と共著、新潮選書)で第19回小林秀雄賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。