検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

名詞研究のこれまでとこれから     

著者名 岩男 考哲/著   坂本 智香/著   建石 始/著   益岡 隆志/著   松瀬 育子/著   眞野 美穂/著
出版者 くろしお出版
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180847006815.2/イ/1階図書室53一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
815.2 815.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001593950
書誌種別 図書
書名 名詞研究のこれまでとこれから     
書名ヨミ メイシ ケンキュウ ノ コレマデ ト コレカラ 
著者名 岩男 考哲/著
著者名ヨミ イワオ タカノリ
著者名 坂本 智香/著
著者名ヨミ サカモト チカ
著者名 建石 始/著
著者名ヨミ タテイシ ハジメ
出版者 くろしお出版
出版年月 2021.6
ページ数 4,256p
大きさ 21cm
分類記号 815.2
分類記号 815.2
ISBN 4-87424-865-2
内容紹介 「コーパスを利用した限定表現のコロケーション研究」「助数詞と名詞のつながり」「叙述の類型と名詞文」などをテーマに、今後の発展が期待できる名詞研究のこれまでの研究動向と最新の研究論文を収録する。
著者紹介 大阪大学大学院言語文化研究科博士後期課程修了。神戸市外国語大学外国語学部准教授。
件名 日本語-名詞
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 コーパスを利用した限定表現のコロケーション研究
第2章 助数詞と名詞のつながり
第3章 名詞と引用形式の接点に生じる諸現象
第4章 名詞化辞の用法の対照
第5章 叙述の類型と名詞文
第6章 名詞述語文の研究史に関する一考察
(他の紹介)著者紹介 岩男 考哲
 大阪大学大学院言語文化研究科博士後期課程修了。博士(言語文化学)。現在、神戸市外国語大学外国語学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂本 智香
 神戸大学大学院総合人間科学研究科博士後期課程修了。博士(学術)。現在、高知大学学生総合支援センター講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
建石 始
 神戸市外国語大学大学院外国語学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。現在、神戸女学院大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
益岡 隆志
 大阪外国語大学大学院外国語学研究科修士課程修了。博士(文学)。現在、関西外国語大学外国語学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松瀬 育子
 神戸大学大学院文化学研究科博士後期課程単位取得退学。修士。現在、ネワール言語文化研究所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
眞野 美穂
 神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了。博士(学術)。現在、鳴門教育大学大学院学校教育研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。