蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
中小企業・支援者のためのものづくり補助金申請ガイドブック 採択されやすい事業計画書が書ける!
|
著者名 |
大西 俊太/著
|
出版者 |
税務経理協会
|
出版年月 |
2021.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310509854 | 335.3/オ/ | 2階図書室 | WORK-463 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001588075 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中小企業・支援者のためのものづくり補助金申請ガイドブック 採択されやすい事業計画書が書ける! |
書名ヨミ |
チュウショウ キギョウ シエンシャ ノ タメ ノ モノズクリ ホジョキン シンセイ ガイドブック |
著者名 |
大西 俊太/著
|
著者名ヨミ |
オオニシ シュンタ |
版表示 |
第2版 |
出版者 |
税務経理協会
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数 |
195p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
335.35
|
分類記号 |
335.35
|
ISBN |
4-419-06802-8 |
内容紹介 |
ものづくり補助金の申請準備から応募申請、採択後の事業化までを網羅。採択率を上げるポイントをまとめる。事業計画書の記載事例も収録。グローバル展開型・一般型(低感染リスク型ビジネス)を加えた令和3年度実施分に対応。 |
著者紹介 |
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科卒業。MBA。中小企業診断士。株式会社ベンチャーパートナーズ代表取締役。城西国際大学大学院兼任講師、関東学院大学非常勤講師。 |
件名 |
中小企業、補助金 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
グローバル展開型・一般型(低感染リスク型ビジネス)を追加した、令和3年度実施分対応版。申請準備〜応募申請〜採択後の事業化までを網羅。採択率を上げるポイント・ノウハウがわかる。実際に採択された3件の事業計画書を大公開。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ものづくり補助金の概要 第2章 ものづくり補助金の申請準備 第3章 採択に向けた申請書類の作成 第4章 採択発表以後の留意点 第5章 補助金申請支援の留意点 第6章 事業計画書の記載事例 |
(他の紹介)著者紹介 |
大西 俊太 株式会社ベンチャーパートナーズ代表取締役。MBA(青山学院大学大学院国際マネジメント研究科卒業)、中小企業診断士。城西国際大学大学院兼任講師、関東学院大学非常勤講師。昭和57年一橋大学卒業後、同年三井銀行(現三井住友銀行)入行。営業店(法人融資・渉外)、審査部、秘書室、ベンチャーキャピタル、事業会社勤務を経て、平成21年独立。現在、資金調達支援、補助金活用支援、創業・IPO支援に従事。銀行時代は審査部員、法人営業部融資課長、ベンチャーキャピタリストとして、独立後は各種補助金の審査員として、資金の出し手側の豊富な経験から、中小・スタートアップ企業の資金調達に精通している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ