蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
国境なき(ノーボーダー)時代を生きる 忘じがたき記憶の物語
|
著者名 |
原野 城治/著
|
出版者 |
花伝社
|
出版年月 |
2021.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180707515 | 281/ハ/ | 1階図書室 | 36B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別西 | 8213166054 | 281/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001586124 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国境なき(ノーボーダー)時代を生きる 忘じがたき記憶の物語 |
書名ヨミ |
ノー ボーダー ジダイ オ イキル |
著者名 |
原野 城治/著
|
著者名ヨミ |
ハラノ ジョウジ |
出版者 |
花伝社
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数 |
300p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
281.04
|
分類記号 |
281.04
|
ISBN |
4-7634-0966-9 |
内容紹介 |
日台の絆「烏山頭ダム」に命を捧げた八田與一、本場のインドカリーを伝授した亡命革命運動家ボース…。人々の記憶の中に生きた「越境者たち」の逸話を収録。『ESTRELA』連載をもとに単行本化。 |
著者紹介 |
1948年広島県生まれ。上智大学文学部英文科卒。株式会社ジャパンエコー社代表取締役。日伊文化協力でイタリア連帯の星勲章「カヴァリエーレ章」受章。 |
件名 |
伝記-日本、日本-対外関係-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
歴史の片隅に名を残した、時代の先駆者たち。異郷の地で交差する人々の記憶や心象風景の中にいつまでも残っている、なぜか忘れられない、そして“忘れがたい”物語―。グローバル社会を生きる現代人に贈る、25の逸話集。 |
(他の紹介)目次 |
有隣への長き道 戦時下の救済 シベリアにさ迷う子どもを救った二つの救出劇 開国と太平洋時代 二つの海難事故 イスラムとロシア正教 東アジアの絆としがらみ インド独立運動と日本 感染症対策とドイツ留学 芸術都パリに織りなした波乱の生涯 対外発信の先兵たち 日米の懸け橋 |
(他の紹介)著者紹介 |
原野 城治 1948年広島県生まれ。1972年上智大学文学部英文科卒。同年、時事通信社入社、政治部記者。首相官邸、自民党、外務、防衛各省担当、パリ特派員、編集委員、解説委員、秘書部長、編集局次長を経て、2003年株式会社ジャパンエコー社代表取締役、2011年一般財団法人ニッポンドットコム理事長、16年以降株式会社ジャパンエコー社代表取締役(再任)。公益財団法人日本国際問題研究所評議員、公益財団法人統計情報研究開発センター評議員、日本記者クラブ会員。2008年日伊文化協力でイタリア連帯の星勲章「カヴァリエーレ章」受章。2009年TBS番組コメンテーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ