検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

チーズとうじ虫 16世紀の一粉挽屋の世界像    

著者名 カルロ・ギンズブルグ/[著]   杉山 光信/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180841892198.2/ギ/1階図書室33A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

カルロ・ギンズブルグ 杉山 光信
2021
198.2237 198.2237

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001585669
書誌種別 図書
書名 チーズとうじ虫 16世紀の一粉挽屋の世界像    
書名ヨミ チーズ ト ウジムシ 
著者名 カルロ・ギンズブルグ/[著]
著者名ヨミ カルロ ギンズブルグ
著者名 杉山 光信/訳
著者名ヨミ スギヤマ ミツノブ
出版者 みすず書房
出版年月 2021.5
ページ数 360p
大きさ 20cm
分類記号 198.2237
分類記号 198.2237
ISBN 4-622-09023-6
内容紹介 異端審問記録ほか埋もれた資料を駆使しつつ、近世初期のヨーロッパにおける農民社会の宗教的態度や心性を解明し、民衆文化の深層に迫った現代歴史学の名著。
著者紹介 1939年イタリア生まれ。ピサ高等師範学校専修課程修了。同校教授。歴史家。著書に「夜の合戦」「神話・寓意・徴候」「闇の歴史」など。
件名 カトリック教-イタリア、宗教裁判
個人件名 Scandella Domenico
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1583年9月、イタリア東北部、当時はヴェネツィア共和国本土属領のフリウリ地方において、ひとりの粉挽屋が教皇庁により告訴された。名をドメニコ・スカンデッラといい、人びとからはメノッキオと呼ばれていた。職業柄、白のチョッキ、白のマント、白麻の帽子をいつも身に着け、そして裁判の席にあらわれるのもこの白ずくめの服装だった。「各人はその職業に従って働く。あるものは身体を動かし骨折って働き、あるものは馬鍬で耕す、そして私はといえば神を冒冒涜するのが仕事だ」「私が考え信じるところでは、すべてはカオスである、すなわち土、空気、水、火のすべてが渾然一体となったものである。この全体は次第に塊になっていった。ちょうど牛乳からチーズができるように。そしてチーズの塊からうじ虫が湧き出るように天使たちが出現したのだ」かく語り、二度にわたる裁判を経て焚刑に処せられたメノッキオとは何者か。異端審問記録ほか埋もれた史料を駆使しつつ地方農民のミクロコスモスを復元、民衆文化の深層にスリリングに迫ったギンズブルグ史学の初期傑作。
(他の紹介)目次 メノッキオ

最初の審問
「悪魔に憑かれている」?
コンコルディアからポルトグルアロへ
「高い地位にある方々に対して存分に語る」
古いものを残した社会
「かれらは貧しい人びとからむさぼりとる」
「ルター派」と再洗礼派
粉挽屋、絵師、道化〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 ギンズブルグ,カルロ
 歴史家。1939年、イタリアのトリーノに生まれる。ピサ高等師範学校専修課程修了。ボローニャ大学・近世史講座教授、カリフォルニア大学ロスアンジェルス校教授を経てピサ高等師範学校教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉山 光信
 1945年、東京に生まれる。東京大学文学部社会学科卒業。東京大学新聞研究所助手、東京大学新聞研究所教授を経て、2015年まで明治大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。