検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

空撮絶景 あなたの知らない奇跡の眺め  M.B.MOOK  

出版者 マガジンボックス
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北白石4413098577290/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
146.1 146.1
Winnicott Donald W. 精神分析

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001083865
書誌種別 図書
書名 空撮絶景 あなたの知らない奇跡の眺め  M.B.MOOK  
書名ヨミ クウサツ ゼッケイ 
出版者 マガジンボックス
出版年月 2016.10
ページ数 129p
大きさ 26cm
分類記号 290.87
分類記号 290.87
ISBN 4-86640-004-4
内容紹介 楽園アイランド、芸術的建築物、世界遺産…。空撮することで“見たことがない景色”になるような場所を、世界中からピックアップ。感動の大絶景50をオールカラーで収めた空撮写真集。アクセス情報も掲載。
件名 旅行案内(外国)、写真-写真集、航空写真
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 フランスの精神分析家アンドレ・グリーンは、精神分析の理論と実践、文化と文学の精神分析的批判に関する数多くの論文や書籍を執筆し、「デッドマザー・コンプレックス」や「ネガティブの作業」の概念で知られている。グリーンは、精神科医としてエーに師事し、1960年代初頭のラカンとの運命的出会いと理論的決別を経て、ソシュール、パースの記号学・言語学の仕事を豊かな発想で精神分析理論に昇華させた崇高な分析家であり、1975年から1977年まで、国際精神分析協会の副会長も務めている。フロイト、ラカン、クライン、ビオン、ウィニコットとの理論的な対話を通して現代精神分析に大きな影響を与えたインディペンデントな思索家でもある。アンドレ・グリーンの五つの講義で構成された本書は、ウィニコットの研究をしているスクウィグル財団においてなされた講義をもとにしたものであり、ウィニコットの理論を現代精神分析における最も重要な概念へとさらに洗練させている。そして、ウィニコットを読むうえでの最良の解説書であるとともに、グリーン自身の難解な理論に関する入門書とも言えるものである。
(他の紹介)目次 第1講 精神分析臨床における経験と考えること
第2講 諸対象と主体
第3講 第三性について
第4講 ウィニコットの遺稿:『人間の本性』について
第5講 『遊ぶことと現実』におけるネガティブの直観
(他の紹介)著者紹介 鈴木 智美
 1959年東京都生まれ。福岡大学医学部卒、同大学院精神分析学専攻修了。精神分析家。パリモンスリ共済研究所、パリ11大学に留学。福岡大学病院精神科講師を経て、現在は可也病院に勤務。個人オフィスにて分析を実践している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石橋 大樹
 1976年大阪生まれ、福岡、熊本育ち。久留米大学文学部卒、同大学院前期博士課程修了、九州大学大学院後期博士課程単位取得退学。臨床心理士、公認心理師、博士(心理学)。現在は可也病院に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。