機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

危機突破力 渋沢栄一と明治の起業家たちに学ぶ    

著者名 加来 耕三/著
出版者 日経BP
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別南8313205687332/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加来 耕三
2021
332.8 332.8
実業家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001564326
書誌種別 図書
書名 危機突破力 渋沢栄一と明治の起業家たちに学ぶ    
書名ヨミ キキ トッパリョク 
著者名 加来 耕三/著
著者名ヨミ カク コウゾウ
出版者 日経BP
出版年月 2021.3
ページ数 289p
大きさ 19cm
分類記号 332.8
分類記号 332.8
ISBN 4-296-10839-8
内容紹介 渋沢も、三菱、三井、住友を興した起業家たちも、情熱と知恵で逆境を越えた! 幕末・明治に、ピンチをチャンスに変えた起業家10人の不屈の生き方から、危機突破力、脱出方法、逆転の方策を学ぶ。
著者紹介 1958年大阪市生まれ。奈良大学文学部史学科卒業。歴史家・作家。内外情勢調査会、政経懇話会、中小企業大学校などで講師を務める。著書に「歴史の失敗学」など。
件名 実業家
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 渋沢も、三菱、三井、住友を興した起業家たちも、情熱と知恵で逆境を越えた!どん底でも必ずチャンスはある。
(他の紹介)目次 第1章 胆力(否定的思考を肯定的思考に変えて“日本資本主義の父”となった渋沢栄一
確率の高い経営をつづけ財閥を築いた安田善次郎
コペルニクス的な発想の転換ができた日本のセメント王浅野総一郎
無学で不器用でも、時運を待ち財閥を興した古河市兵衛)
第2章 危機管理力(人心収攬の能力で時代を乗り切り“三井”を立て直した三野村利左衛門
基盤を守って明治の“住友”を築いた広瀬宰平
“住友”の全社員が仰ぎみた、長期的視野をもつ将帥伊庭貞剛
生命か利益か、で勝ちつづけ、財閥を築いた大倉喜八郎)
第3章 先見力(未来構想を仕入れて具体化した地下浪人の子岩崎弥太郎
負の遺産を受け継ぎながら世界の潮流を読み“三菱”を再編した岩崎弥之助)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。