検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

創業家物語 世襲企業は不況に強い  講談社+α文庫  

著者名 有森 隆/[著]
出版者 講談社
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513541424332/ア/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

有森 隆
2009
332.8 332.8
実業家 経営者 系譜 企業-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000191539
書誌種別 図書
書名 創業家物語 世襲企業は不況に強い  講談社+α文庫  
書名ヨミ ソウギョウケ モノガタリ 
著者名 有森 隆/[著]
著者名ヨミ アリモリ タカシ
出版者 講談社
出版年月 2009.8
ページ数 379p
大きさ 16cm
分類記号 332.8
分類記号 332.8
ISBN 4-06-281305-1
件名 実業家、経営者、系譜、企業-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 地盤・看板・カバンを引き継ぐ政治家の世襲に、相変わらず批判が多い。ひるがえって経済界を俯瞰すると、「不況時には創業家が実権を握っている会社(=世襲企業)が強い」傾向がある。日本を代表する企業は、どんな生い立ちを持ち、どんな試練をくぐりぬけてきたのか。超有名企業を検証してわかった「何を引き継ぐべきか、いかに引き継ぐべきか?」。超有名51社の生き残る秘訣。
(他の紹介)目次 第1章 「男子継承型」の創業家(ブリヂストン―襦袢の仕立屋から鳩山内閣の陰の功労者へ
武田薬品工業―一族の異端児が破壊した「和の精神」 ほか)
第2章 「娘婿・養子継承型」の創業家(スズキ―「会社がすべて」の座標軸が狂う後継者選び
パナソニック(旧・松下電器産業)―世襲阻止でたどり着いた「社名変更」 ほか)
第3章 「兄弟継承型」の創業家(トヨタ自動車―社長になった四代目御曹司の真贋
三洋電機―対抗心を燃やしたパナソニックに身売り ほか)
第4章 「パートナー継承型」の創業家(ソニー―大株主の座は降りたが役員として復活
森永製菓―信仰で結びつき、孫の代で姻戚関係に ほか)
第5章 「途中登板型」の創業家(大正製薬―「持ち株で勝る」という数の論理で就任
東京急行電鉄―手段を選ばない敵対的買収で築いた王国 ほか)
(他の紹介)著者紹介 有森 隆
 経済ジャーナリスト。1945年生まれ。1969年、早稲田大学第一文学部卒業。30年間全国紙で経済記者を務めた。経済・産業界での豊富な人脈を生かし、経済事件などをテーマに精力的な取材・執筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。