蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
SDGsを学んで新聞を作ろう [1] 学ぼう!SDGs目標1〜4貧困・飢餓・健康・教育
|
著者名 |
ニシ工芸児童教育研究所/編
|
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2021.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180723819 | J33/エ/1 | こどもの森 | 5B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
網野 善彦 大津 透 鬼頭 宏 桜井 英治 山本 幸司
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001563782 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ニシ工芸児童教育研究所/編
|
著者名ヨミ |
ニシ コウゲイ ジドウ キョウイク ケンキュウジョ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2021.2 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-323-05109-3 |
分類記号 |
333.8
|
分類記号 |
333.8
|
書名 |
SDGsを学んで新聞を作ろう [1] 学ぼう!SDGs目標1〜4貧困・飢餓・健康・教育 |
書名ヨミ |
エスディージーズ オ マナンデ シンブン オ ツクロウ |
内容紹介 |
SDGs(持続可能な開発目標)の17目標を学んで、学校新聞を作ろう!貧困・飢餓などに関する目標1〜4をまんがやイラストでやさしく解説。学んだことをもとにどんな新聞にするかを考える「新聞作りの準備」も収録。 |
件名1 |
持続可能な開発
|
(他の紹介)内容紹介 |
古代から中世へ、京都から東国へ、貴族政治から武士政治へ。古代国家が解体し、群雄割拠の中から、武士の棟梁、清和源氏の嫡流頼朝は鎌倉に幕府を開いた。彼は何ゆえ天下を掌握し得たのか。妻政子はどんな役割を果たしたのか。幕府の職制、東国武士の特性、全国支配の地歩を固めた北条氏の功績など日本歴史の転換点、鎌倉前期の時代像を描き出す。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 幕府開創 第2章 頼朝の構想 第3章 頼家・実朝と政子 第4章 京都朝廷と承久の乱 第5章 幕府の確立と武士社会 第6章 北条時頼の登場 第7章 新時代の息吹 |
(他の紹介)著者紹介 |
山本 幸司 1946年生まれ。慶應義塾大学大学院経済史専攻修士課程修了。出版社勤務を経て、中央大学大学院国史学専攻博士課程単位取得。神奈川大学短期大学部・同大学院歴史民俗資料学研究科教授を経て、静岡文化芸術大学教授。専門は日本中世法制史・思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ