検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

在支診薬剤師という働き方 在宅医療における新しい役割をデザインする    

著者名 在宅療養支援診療所薬剤師連絡会/編集
出版者 薬事日報社
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310500747498/ザ/2階図書室WORK-434一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
498 498
在宅医療 薬剤師

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001562423
書誌種別 図書
書名 在支診薬剤師という働き方 在宅医療における新しい役割をデザインする    
書名ヨミ ザイシシン ヤクザイシ ト イウ ハタラキカタ 
著者名 在宅療養支援診療所薬剤師連絡会/編集
著者名ヨミ ザイタク リョウヨウ シエン シンリョウジョ ヤクザイシ レンラクカイ
出版者 薬事日報社
出版年月 2021.2
ページ数 4,142p
大きさ 21cm
分類記号 498
分類記号 498
ISBN 4-8408-1554-3
内容紹介 在宅療養支援診療所(在支診)に所属する薬剤師が、なぜ職場として在支診を選んだか、どのように業務をデザインしてどのような役割を担っているか等を紹介。また、在支診の院長が薬剤師の何を評価・期待しているのかも記す。
件名 在宅医療、薬剤師
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 実際に薬剤師を雇用している在支診の院長に、医師として、そして経営者の立場として、薬剤師の何を評価、期待して雇用し、協働しているのか、その“本音”も聞いた。
(他の紹介)目次 第1部 在宅医・経営者が求める薬剤師とは?(地域医療を担う柱の一つとして
医師の業務を薬剤師に委譲する
薬剤師の君へ)
第2部 在支診薬剤師業務の最前線―そして未来に向け(医療法人社団プラタナス桜新町アーバンクリニック(東京都世田谷区)
医療法人社団鉄祐会 祐ホームクリニック吾妻橋(東京都墨田区)
医療法人社団淳友会 わたクリニック(東京都葛飾区) ほか)
第3部 座談会 編集後記に代えて(在支診薬剤師という働き方―“地域”を結び、在宅患者を支える挑戦
在支診薬剤師のさらなる活躍に期待―あとがきに代えて)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。