蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
薬局と薬剤師の進化論 薬局は3万店もあればいい 評言社MIL新書
|
著者名 |
遠藤 邦夫/著
|
出版者 |
評言社
|
出版年月 |
2021.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513979020 | 499/エ/ | 新書 | 20 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001634458 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
薬局と薬剤師の進化論 薬局は3万店もあればいい 評言社MIL新書 |
書名ヨミ |
ヤッキョク ト ヤクザイシ ノ シンカロン |
著者名 |
遠藤 邦夫/著
|
著者名ヨミ |
エンドウ クニオ |
出版者 |
評言社
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
151p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
499.095
|
分類記号 |
499.095
|
ISBN |
4-8282-0727-8 |
内容紹介 |
これまでの薬局や薬剤師には何が不足していたのか。必要とされる薬局や薬剤師の姿は、どうあるべきなのか。薬局や薬剤師の実態を明かし、プロフェッショナルの能力を存分に発揮するためのアドバイスを行う。 |
件名 |
薬局、薬剤師 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
薬局は数より「質」、薬剤師がプロフェッショナルの能力を存分に発揮する時代の到来である。今こそ日本型医薬分業を完成させるチャンス! |
(他の紹介)目次 |
第1章 歪んだ分業 第2章 吹き出す分業への批判 第3章 薬局薬剤師の実態 第4章 薬剤師はプロフェッショナルのはずではなかったのか 第5章 存在感を示すことができない薬局はいらない 第6章 コロナ後の薬局 第7章 薬局と薬剤師は進化の途上だ |
(他の紹介)著者紹介 |
遠藤 邦夫 県立広島大学大学院経営管理研究科教授。1977年東海大学政治経済学部経済学科卒業後、株式会社矢野経済研究所に入社。1987年文部省統計数理研究所委託研究員を兼務。2012〜2021年株式会社矢野経済研究所ライフサイエンスユニットフェロー。2019年4月より県立広島大学大学院経営管理研究科教授。2021年4月より株式会社矢野経済研究所客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ