蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180264202 | J59/マ/ | こどもの森 | 7A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001223085 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
料理しなんしょ コッペとオサジのおいしい12か月 |
書名ヨミ |
リョウリ シナンショ |
著者名 |
まるもと ただゆき/作
|
著者名ヨミ |
マルモト タダユキ |
著者名 |
こがしわ かおり/絵 |
著者名ヨミ |
コガシワ カオリ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
64p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
596
|
分類記号 |
596
|
ISBN |
4-03-313760-5 |
内容紹介 |
「料理なんてやっぱりむり」という人のための、料理指南書。お湯をわかしてお茶を入れるところからはじめ、タマゴのゆで方、ご飯の炊き方などを、楽しいおはなしとかわいい絵で教えます。 |
著者紹介 |
1965年京都市生まれ。東京大学卒業。出版社勤務を経てフリー編集者・ライター。食に関する書籍も多数手がける。 |
件名 |
料理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界で最も長生きの生命体、その樹齢はなんと4700歳!?ぼくらが食べる水分たっぷりのつぶつぶの正体は「毛」!?世界の植物70種類、衝撃の生態の超解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 とにかくふしぎな植物たち(トゲトゲロマネスコは数学要素てんこ盛り マンドレイクは本当に「悲鳴を上げる」の? カラスビシャクはハエをキャッチ&リリース! ほか) 第2章 とにかくビックリの植物たち(スカレシアは、15メートルにもなるキク科の大木 ライオンゴロシは、マジでライオンを殺す! アルソミトラの種は飛行機のように滑空する ほか) 第3章 とにかくおもしろい植物たち(シクラメンの本当の名はおいしそうな「豚の饅頭」 オオイヌノフグリの名前の由来は犬のアソコ ゴミ捨て場で発見された不運のハキダメギク ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
稲垣 栄洋 1968年静岡県生まれ。静岡大学農学部教授。農学博士、植物学者。岡山大学大学院農学部研究科修了後、農林水産省入省。静岡県農林技術研究所を経て、現職。研究分野は農業生態学、雑草科学。農業研究に携わるかたわら、雑草や昆虫など身近な生き物に関する著述や講演を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 蟹めんま 奈良県出身。日本の漫画家、イラストレーター。大阪芸術大学デザイン学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ