山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

父として考える   生活人新書  

著者名 東 浩紀/著   宮台 真司/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513471267304/ア/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000304087
書誌種別 図書
書名 父として考える   生活人新書  
書名ヨミ チチ ト シテ カンガエル 
著者名 東 浩紀/著
著者名ヨミ アズマ ヒロキ
著者名 宮台 真司/著
著者名ヨミ ミヤダイ シンジ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2010.7
ページ数 254p
大きさ 18cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-14-088324-2
内容紹介 もはや父親として、この国の現状を黙視してはいられない! 東浩紀、宮台真司というふたりの父親が、育児体験から教育制度、若者の非婚、おひとりさまの問題点、ツイッターを利用した民主主義の可能性までをホンネで語る。
著者紹介 1971年生まれ。批評家、小説家、早稲田大学教授。著書に「動物化するポストモダン」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 染色家・柚木沙弥郎を長年取材しつづける編集者・熱田千鶴だからこそ書ける、柚木沙弥郎のことば。
(他の紹介)目次 口絵―染色作品を中心に
はじめのあいさつ(柚木沙弥郎)
はじめに(熱田千鶴)
98歳の今思うこと
柚木沙弥郎をひもとく
口絵―ドローイングやスケッチを中心に
再録
日々のつれづれ
あとがき(熱田千鶴)
おわりのあいさつ(柚木沙弥郎)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。