検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

レストラン「ドイツ亭」     

著者名 アネッテ・ヘス/著   森内 薫/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180794778943.7/ヘ/1階図書室70B一般図書一般貸出在庫  
2 元町3013159979943/ヘ/新着図書11B一般図書一般貸出貸出中  ×
3 清田5513841949943/ヘ/図書室21一般図書一般貸出貸出中  ×
4 白石区民4113282216943/ヘ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アネッテ・ヘス 森内 薫
2021
943.7 943.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001552055
書誌種別 図書
書名 レストラン「ドイツ亭」     
書名ヨミ レストラン ドイツテイ 
著者名 アネッテ・ヘス/著
著者名ヨミ アネッテ ヘス
著者名 森内 薫/訳
著者名ヨミ モリウチ カオル
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.1
ページ数 378p
大きさ 20cm
分類記号 943.7
分類記号 943.7
ISBN 4-309-20816-9
内容紹介 フランクフルトでレストラン「ドイツ亭」を営む両親や家族とともに暮らす24歳のエーファは、ある偶然から、アウシュヴィッツ裁判でホロコーストの被害者の証言を通訳するよう依頼される。それは彼女の運命を大きく変え…。
著者紹介 1967年ドイツ生まれ。ベルリン芸術大学で絵画などを学び、上演台本の執筆に転向。フリージャーナリストなどを経て、脚本家として独立。グリメ賞、ドイツテレビ賞などを受賞。
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 日本経済新聞 朝日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 フランクフルトを舞台に、1963年のアウシュヴィッツ裁判が開廷する直前から判決後までの流れを追いながら、主人公の家庭とさまざまな人間模様を交錯させて描いた小説。アウシュヴィッツ裁判は、ドイツの司法がドイツ人を裁いた法廷であり、ドイツ人を初めてアウシュヴィッツに向き合わせた裁判ともいわれる。300人を越える証人が召喚され、ガス室による大量虐殺や親衛隊員による拷問や虐待を詳細に語ったことで、ドイツの人々は初めて、強制収容所で何が行われていたかを知った。一方、「ドイツ亭」とは、主人公の女性の父親が自宅兼用で営む小さなレストラン。この平和な家庭が徐々に裁判に引き込まれ、恐ろしい運命へと大きく変わることになる。
(他の紹介)著者紹介 ヘス,アネッテ
 1967年、ドイツのハノーファー生まれ。ベルリン芸術大学で最初は絵画とインテリアデザインを学び、のちに上演台本の執筆へと転向する。卒業後はフリージャーナリスト、AD、脚本編集者として働く。1998年には脚本家として独立し、テレビや映画のために多数の脚本を執筆。1950年代のドイツをテーマにしたテレビの人気シリーズの脚本などを手がけ、グリメ賞、ドイツテレビ賞など数々の賞を獲得する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森内 薫
 翻訳家。上智大学外国語学部卒業。2002年から6年間ドイツ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。