検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

十六の言葉     

著者名 ナヴァー・エブラーヒーミー/著   酒寄 進一/訳
出版者 駒井組
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181117128943.7/エ/1階図書室70B一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513786763943/エ/図書室21一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
778.21 778.21
映画-日本 幻灯-歴史 小型映画-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001800624
書誌種別 図書
著者名 ナヴァー・エブラーヒーミー/著
著者名ヨミ ナヴァー エブラーヒーミー
出版者 駒井組
出版年月 2023.9
ページ数 284p
大きさ 20cm
ISBN 4-911110-00-3
分類記号 943.7
分類記号 943.7
書名 十六の言葉     
書名ヨミ ジュウロク ノ コトバ 
内容紹介 イランで生まれ、ドイツで育った女性とその母、祖母は、「正義」と「繁栄」と「信仰」を目標に掲げた革命に翻弄され…。彼女たちの生き方を通して、愛憎相半ばするイスラーム文化圏とヨーロッパ文化圏の人の有り様を描く。
著者紹介 テヘラン生まれ。ケルン大学で経済学を専攻した後、ドイツでジャーナリストとして活動。「十六の言葉」でオーストリア書籍賞新人賞、モルゲンシュテルン文学賞、ケルン市書籍賞を受賞。

(他の紹介)目次 第1部 映像メディアの大衆化―幻燈全盛の時代(社会教育ツールとしての幻燈―鶴淵幻燈舗を中心に
布教活動としての幻燈―中島待乳と池田都楽を中心に
口演童話「お伽噺」と幻燈―雑誌『少年世界』の幻燈利用)
第2部 子供たちの映像文化―玩具映画全盛の時代(幻燈から活動写真のはざま―家庭用映像機器広告にみる混淆
視覚玩具文化とその流行
玩具映画の産業構造)
第3部 アマチュア映画と教育映画のナショナリズム―小型映画全盛の時代(フランス小型映画の世界市場戦略と日本
混淆する小型映画の栄枯盛衰―国家統制の陰
「教育映画」から「文化映画」、そして幻燈復活へ)
(他の紹介)著者紹介 福島 可奈子
 大阪芸術大学芸術計画学科卒業。ブリュッセル自由大学大学院哲学・文学研究科映画分析とエクリチュールコース修士課程修了。神戸大学大学院国際文化学研究科日本学コース博士後期課程修了、博士(学術)。武蔵野美術大学非常勤講師、日本学術振興会特別研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。