蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0110391539 | 504/セ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
イノベーション普及する条件
天野 友道/著
イノベーションの科学 : 創造する…
清水 洋/著
眠れる進化 : 世界は革新に満ちて…
アンドレアス・ワ…
エフェクチュアル・シフト : 不確…
栗木 契/著
SDGsってなぁに? みらいのため…
関 正雄/監修,…
技術革新と不平等の1000年史下
ダロン・アセモグ…
技術革新と不平等の1000年史上
ダロン・アセモグ…
イノベーション : 世界を変える発…
マーク・ドジソン…
「アート思考」の技術 : イノベー…
長谷川 一英/著
なぜ日本企業はゲームチェンジャーに…
山本 康正/[著…
中国のデジタルイノベーション : …
小池 政就/著
イノベーターのためのサイエンスとテ…
牧 兼充/著
おいしいごはんとあまいコーヒー :…
片川 優子/作,…
イノベーションのDNA : 破壊的…
クレイトン・クリ…
産業革命史 : イノベーションに見…
郭 四志/著
イノベーション概念の現代史
ブノワ・ゴダン/…
リサーチ・ドリブン・イノベーション…
安斎 勇樹/著,…
人類とイノベーション : 世界は「…
マット・リドレー…
日本版シリコンバレー創出に向けて …
中川 有紀子/編…
テクノロジーの世界経済史 : ビル…
カール・B.フレ…
日本のイノベーションのジレンマ :…
玉田 俊平太/著
技術進歩と日本経済 : 新時代の市…
福田 慎一/編
現場力 : 強い日本企業の秘密
光山 博敏/著,…
X-Techビジネス大全 : 既存…
岩本 隆/著,加…
良い製品開発 : 実践的ものづくり…
三木 博幸/著
LOONSHOTS : クレイジー…
サフィ・バーコー…
「まだない仕事」で稼ぐ方法
吉角 裕一朗/著
ピボット・ストラテジー : 未来を…
オマール・アボッ…
フリーイノベーション
エリック・フォン…
野生化するイノベーション : 日本…
清水 洋/著
テクノロジー思考 : 技術の価値を…
蛯原 健/著
イノベーション戦略と日本経済
山口 俊一/著,…
イノベーション&マーケティングの経…
金間 大介/著,…
優れた発想はなぜゴミ箱に捨てられる…
岸良 裕司/著
変革のテクノロジー : 最新技術の…
日本総合研究所通…
知っておきたいこれからの情報・技術…
松田 純一/著
AI時代に輝く経営の教科書
吉村 慎吾/著
「イノベーターのジレンマ」の経済学…
伊神 満/著
ワイガヤの本質 : “ひらめき”は…
清水 康夫/著,…
デジタルエコノミーはいかにして道を…
ライアン・エイヴ…
エレクトロニクス企業におけるものづ…
深谷 正廣/著
ジョブ理論 : イノベーションを予…
クレイトン・M.…
9プリンシプルズ : 加速する未来…
伊藤 穰一/著,…
テクノロジー4.0 : 「つながり…
大前 研一/著
イノベーションはなぜ途絶えたか :…
山口 栄一/著
イノベーション政策の推進に関する調…
僕たちは「新しい技術」で生き残る …
dots./編
イノベーションパス : 成果を出す…
横田 幸信/著,…
イノベーション・マネジメント : …
野城 智也/著
ビッグバン・イノベーション : 一…
ラリー・ダウンズ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000078982 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
「1984年」オーウェルの警告に応えて ハイテクノロジー社会と人間の自由 |
| 書名ヨミ |
センキュウヒャクハチジュウヨネン オーウェル ノ ケイコク ニ コタエテ |
| 著者名 |
佐橋 滋/編
|
| 著者名ヨミ |
サハシ シゲル |
| 著者名 |
吉田 夏彦/編 |
| 著者名ヨミ |
ヨシダ ナツヒコ |
| 出版者 |
日本放送出版協会
|
| 出版年月 |
1984.10 |
| ページ数 |
204p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
504
|
| 分類記号 |
504
|
| ISBN |
4-14-008390-5 |
| 件名 |
技術革新 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ニューヨーク大学の3年生。漠然としたお金の不安があった僕は、初めて人生で必要なお金と稼げるお金の試算をしてみた。計算の結果はマイナス4500万円。自分なりに想定した必要な生涯費用は、平均的に稼げる生涯収入を大きく上回っていた―。それから約20年が経ったいま。著者は元本を300倍に増やし、住宅費用のすべてを投資の運用益だけで賄っている。お金に不安のない生活はどう手繰り寄せられたのか。個人投資家でUSJのマーケティングディレクターである著者が明かす、独自の投資術と仕事やお金との向き合い方! |
| (他の紹介)目次 |
原則1 お金はやりたい仕事で稼ぎなさい(人生に後悔しない働きかた 収入を上げる唯一の方法 ほか) 原則2 お金は楽しく使いなさい(人生を豊かにするお金の使いかた 借金が許されるタイミング ほか) 原則3 いまも将来も犠牲にせずお金を貯めなさい(貯蓄は人生の楽しみを描きながらするもの 君の楽しい将来に必要なお金の求めかた ほか) 原則4 将来のために投資を始めなさい(本当の投資は怖くも難しくもない 初めての君に最適な投資商品 ほか) 原則5 お金と楽しく向き合いなさい(お金は人生を楽しくするための大切なツール お金があるときとないときの過ごしかた ほか) |
内容細目表
前のページへ