蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5514039907 | 336/テ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001532597 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ思考法 |
書名ヨミ |
ヨンジッサイ デ ガーファ ノ ブチョウ ニ テンショク シタ ボク ガ ニジュウダイ デ マナンダ シコウホウ |
著者名 |
寺澤 伸洋/著
|
著者名ヨミ |
テラサワ ノブヒロ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
336.2
|
分類記号 |
336.2
|
ISBN |
4-04-604930-8 |
内容紹介 |
考えるとは要素分解すること、ポイントを押さえて話す、会議とは何かを決める場所など、ロジカルな考え方や課題解決のコツをわかりやすく会話形式で紹介する。トップ企業で戦える思考力×伝達力×会議力が手に入る一冊。 |
著者紹介 |
1976年大阪府生まれ。東京大学経済学部卒業。日系メーカーで17年間勤務。 |
件名 |
問題解決、思考 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「美味しいカレーを作るには何が必要か、『要素分解』してみて」「『ジャンクフードを食べると肥満になる』と同じくらい、論理が飛躍してるよ」「君のプロジェクトのターゲット(目的)は何?魚を手に入れたいなら、釣り竿を持って海へ行け。イノシシを狩りたいなら、銃を持って山に行け」…面白くて使えるロジカルシンキング本。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ロジカルに考え抜く 第2章 「人に伝える」ということ 第3章 会議の進め方 第4章 Nさんの仕事の進め方 第5章 Nさんの教え―実践編 終章 もうひとりから見たNさんとNさんからのメッセージ |
(他の紹介)著者紹介 |
寺澤 伸洋 1976年、大阪府生まれ。灘高校、東京大学経済学部を卒業後、日系メーカーで17年間勤務。経理、営業、業務改革、Web企画、マーケティング、経営企画と多様な部門を経験し、半年間のイギリス留学後に現職に転職。2016年から3年半書きためたブログを元に、2020年より電子書籍の執筆を開始。初の本格的著作『40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ仕事に対する考え方』(Amazon、Kindle版)の累計ダウンロード数が2ヶ月で個人電子書籍では異例の1万冊を超える(本書はこれに2倍以上加筆した完全版である)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ