蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3013094028 | 673/デ/ | 図書室 | 6A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310483274 | 673.3/デ/ | 2階図書室 | WORK-466 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001528592 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アマゾン化する未来 ベゾノミクスが世界を埋め尽くす |
書名ヨミ |
アマゾンカ スル ミライ |
著者名 |
ブライアン・デュメイン/著
|
著者名ヨミ |
ブライアン デュメイン |
著者名 |
小林 啓倫/訳 |
著者名ヨミ |
コバヤシ アキヒト |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
13,456p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
673.36
|
分類記号 |
673.36
|
ISBN |
4-478-10730-0 |
内容紹介 |
アマゾンはウィズコロナの世界において、一人勝ちとも言える成功を収めようとしている。アマゾンのビジネスモデルがいかに築き上げられたのかを振り返りながら、それが世界中で標準的なモデルになりつつあることを解明する。 |
著者紹介 |
ジャーナリスト。『フォーチュン』誌を中心に、記事執筆と編集を行なう。ビジネス関連のストーリーを紹介するサイト『High Water Press』を創設、編集責任者を務める。 |
件名 |
アマゾン・ドット・コム |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
小売り、物流、家電、金融、ヘルスケア、メディア、広告、クラウド、AI…世界中で進行する「アマゾン化」をフォーチュン誌のトップ・ジャーナリストが詳細に描く。 |
(他の紹介)目次 |
世界はアマゾン化している―「○○業界のアマゾン」があらゆる領域に広がり始めた ベゾノミクスとは何か―それが適用されると、ビジネスのルールが劇的に変わる ベゾノミクスを生み出した個人的な哲学―矛盾だらけに見える世界一裕福な男 ベゾスとアマゾンのイノベーションの作法―我らは神を信ずる、他の者はデータを示せ 長期的視点しかいらない―1万年後のための計画をいま実行する AIフライホイールの発明―弾み車を加速させるために働け アマゾン・プライムがもたらした未来―デジタル・ライフスタイルを究極に進めるとどうなるか アレクサがいる日常―音声認識がアマゾンの世界に新規顧客を連れてくる 暗闇に稼働する倉庫の進展―ロボットによる自動化がもたらす雇用の混乱 悪魔と踊る覚悟―中小小売業者がさらされるアマゾンでの過酷な競争 自動配送のラスト・ワンマイル革命―自動運転バンとドローンが導くバウンダリーレス店舗 世界最大の「スーパーvs.オンライン小売り」―直接対決が始まった 対アマゾン巧者の闘い方―アマゾンの裏をかくビジネスモデルを模索せよ あなたの利益はベゾスのチャンス―アマゾンは次にどの業界を狙うのか アマゾンの未来とベーシックインカム―強烈な批判への反応 GAFAを解体せよ―独占禁止法は再び隆盛する 問題がある未来でも、もはや現実―アマゾンが失敗しても弾み車は止まらない |
(他の紹介)著者紹介 |
デュメイン,ブライアン 受賞歴を持つニューヨーク在住のジャーナリスト。『フォーチュン』誌を中心に、30年にわたって記事執筆と編集を行う。また、ビジネスに関する物語を紹介するサイト「High Water Press(ハイ・ウォーター・プレス)」を創設、編集責任者を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小林 啓倫 1973年東京都生まれ。経営コンサルタント。獨協大学卒業、筑波大学大学院修士課程修了。システムエンジニアとしてキャリアを積んだ後、米バブソン大学大学院にてMBAを取得。その後外資系コンサルティングファーム、国内ベンチャー企業を経て、現在はコンサルタント業のかたわら、ライター・翻訳者としても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ