山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 9

書誌情報

書名

魂の教育 よい本は時を超えて人を動かす    

著者名 森本 あんり/著
出版者 岩波書店
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181288101190.4/モ/1階図書室33A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
911.36 911.36
松尾 芭蕉 俳句 俳人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001899238
書誌種別 図書
著者名 森本 あんり/著
著者名ヨミ モリモト アンリ
出版者 岩波書店
出版年月 2024.11
ページ数 7,261p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-061669-0
分類記号 190.4
分類記号 190.4
書名 魂の教育 よい本は時を超えて人を動かす    
書名ヨミ タマシイ ノ キョウイク 
副書名 よい本は時を超えて人を動かす
副書名ヨミ ヨイ ホン ワ トキ オ コエテ ヒト オ ウゴカス
内容紹介 真っ暗な地下鉄の線路を歩いた昔日の彷徨から、自らの実存の問いと対峙した神学遍歴、半世紀後に届いた「魂の教育」を願う母の祈りとの再会まで-。ある救済の物語。『世界』連載を書籍化。
著者紹介 プリンストン神学大学修了(Ph.D.)。国際基督教大学名誉教授。著書に「不寛容論」「異端の時代」など。
件名1 キリスト教
件名2 読書

(他の紹介)内容紹介 芭蕉から近現代俳句までを共通の視点で分析してきた著者の研究姿勢を総括する評論集。「季語」と「切字」、「取合せ」など、芭蕉の革新がもたらした俳句表現の本質を受け継ぐ現代俳人たち。大野林火・田中裕明・波多野爽波・平畑静塔・永田耕衣・西東三鬼の俳句と生きざまを読み解く。
(他の紹介)目次 1 俳句表現の本質(季語と歳時の交響―芭蕉から大野林火へ
「取合せ」て「とりはやす」という手法―芭蕉から田中裕明へ
随想・俳句文体論へ向けて)
2 俳句の伝統と現代性(俳句スポーツ説の真義―波多野爽波の「写生」観
平畑静塔の「俳人格」とは何か―俳句の「作者」と作品の「主人公」のあいだ)
3 新しい伝統の享受のしかた(永田耕衣の俳句観―イロニーとアナロジー
西東三鬼の人と作風―波郷との交友を通して)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。