蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
いま「水」を考える 1 水道水がとどくまで
|
| 著者名 |
沖 大幹/監修
|
| 出版者 |
岩崎書店
|
| 出版年月 |
2020.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180826760 | J51/イ/1 | こどもの森 | 7A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001546466 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
いま「水」を考える 1 水道水がとどくまで |
| 書名ヨミ |
イマ ミズ オ カンガエル |
| 著者名 |
沖 大幹/監修
|
| 著者名ヨミ |
オキ タイカン |
| 出版者 |
岩崎書店
|
| 出版年月 |
2020.12 |
| ページ数 |
47p |
| 大きさ |
29cm |
| 分類記号 |
517
|
| 分類記号 |
517
|
| ISBN |
4-265-08861-4 |
| 内容紹介 |
命を育む水、災いの原因となる水。いま「水」について考えよう。1は、毎日使っている水道の水が、どこから来て、どのようにしてきれいで安全な水になり、蛇口まで届くのかを、イラストや写真でわかりやすく解説する。 |
| 件名 |
水資源 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 カンボジアにはまったきっかけ 第2章 二〇一五年のカンボジア訪問記 第3章 二〇一六年の活動記録 第4章 二〇一七年の国内活動記録 第5章 二〇一七年のカンボジア訪問記 第6章 二〇一八年の活動記録 |
| (他の紹介)著者紹介 |
安田 勝也 1971年、大阪府出身。会社員を経て、2005年に「安田コンサルティング」として独立。2019年には、両親が経営していた喫茶店と同名の「株式会社パール」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ