山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

稲のアジア史  1  アジア稲作文化の生態基盤 

著者名 渡部 忠世/責任編集
出版者 小学館
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110306396616.2/イ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ペズル じゅえき太郎 須田 研司
2020
486 486
昆虫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001456918
書誌種別 図書
書名 逐条解説宅地建物取引業法     
書名ヨミ チクジョウ カイセツ タクチ タテモノ トリヒキギョウホウ 
著者名 岡本 正治/著
著者名ヨミ オカモト マサハル
著者名 宇仁 美咲/著
著者名ヨミ ウニ ミサキ
版表示 3訂版
出版者 大成出版社
出版年月 2020.2
ページ数 9,1195p
大きさ 22cm
分類記号 673.99
分類記号 673.99
ISBN 4-8028-3358-5
内容紹介 取引実務や行政実務にとって重要な規定を中心に、宅地建物取引業法の解釈・運用において問題となる点を検討し直して解説。宅地建物取引士への名称変更、インスペクションの導入等、法改正に対応した3訂版。
著者紹介 弁護士(大阪弁護士会所属)。元立命館大学大学院法務研究科教授。
件名 宅地建物取引業法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人から学ぶな。虫から学べ。昆虫に生き方を学ぶ啓発書。
(他の紹介)目次 ほしいなら、まず、あげよう。―クロオオアリ
「常識」って、わりと「偏見」。―オオスズメバチ
相手を変えるより、自分を変えたほうが早いぞ。―サバクトビバッタ
「楽」と「楽しい」は別物です。―サカダチゴミムシダマシ
つらい時、「逆に」と言える人は強いね。―サハラサバクアリ
「頼りになる人」は、あなたを「無能にする人」かもしれない。―カイコガ(幼虫)
立場が変われば、「好き嫌い」も真逆になるわ。―ナナホシテントウ
長所と短所は、表裏一体なのよ。―オオコノハムシ
「特徴×特徴」で突き抜けよう!―ヘラクレスオオカブト
思いは伝えなきゃ、思ってないのと同じさ。―ピーコックスパイダー
距離が近いと、もめやすいんです。―クサカゲロウ
「みんなの幸せ」と「個人の幸せ」は、意外と一致しない。―ニホンミツバチ
「何を守るか」とは、「何を手放すか」ですよ。―ウラナミシジミ
傷つかないのは強さじゃない。再生するのが真の強さじゃ。―エダナナフシ
本当に夢中になると、不満を抱くヒマがなくなる。―クロオオアリ
(他の紹介)著者紹介 じゅえき太郎
 1988年生まれ。イラストレーター、画家、漫画家。身近な虫をモチーフに様々な作品を製作している。SICF16オーディエンス賞受賞。第19回岡本太郎現代芸術賞入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ペズル
 文筆家。著書に『三国志に学ぶ人間関係の法則120』、『せかいいっしゅう あそびのたび』(ともにプレジデント社)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
須田 研司
 むさしの自然史研究会代表。多摩六都科学館や武蔵野自然クラブで、子どもたちに昆虫のおもしろさを伝える活動に尽力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。