蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116810680 | 913.6/ノビ/ | 1階図書室 | 63A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
商事会社 企業の社会的責任 持続可能な開発
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006600329545 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
鬼喰う鬼 |
| 書名ヨミ |
オニ クウ オニ |
| 著者名 |
野火 迅/著
|
| 著者名ヨミ |
ノビ ジン |
| 出版者 |
角川書店
|
| 出版年月 |
2006.5 |
| ページ数 |
319p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-04-873656-6 |
| 内容紹介 |
平安中期。鬼が跳梁跋扈する都を救う討伐隊の将に抜擢されたのは、隻眼隻腕の若武者だった-。雷、風、雲を自在に操る神変不思議の鬼たちの壮絶な戦い。日本に脈づく妖しきものの系譜を鮮烈に描く、伝奇エンタテインメント。 |
| 著者紹介 |
1957年東京生まれ。早稲田大学法学部卒業。出版社に勤務、長く雑誌、書籍を編集。退社後、執筆活動に入る。著書に「子供に語ってみたい日本の古典怪談」「陰陽師完全解明ファイル」がある。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
商社の業界団体である日本貿易会が、「SDGsの達成に向けた商社の取り組み」をテーマとする特別研究会を発足。商社の活動とSDGsの目標との親和性について検証するとともに、商社が未来の世界のカタチであるSDGsにどのように貢献していくべきか検討を行った。本書は、2019年5月から2020年5月にかけて行われたその研究成果を取りまとめたものである。 |
| (他の紹介)目次 |
序章(本研究会の目的 本報告書の構成) 第1章 SDGsとは何か(SDGsの概要 企業とSDGs) 第2章 商社とSDGs(商社ビジネス 商社とSDGsの親和性の切り口 ほか) 第3章 商社に対する期待(商社はSDGsを事業に取り込み、新たな社会の構築を先導する役割を) Appendix(「SDGsの達成に向けた商社の取り組み」特別研究会名簿 日本貿易会法人正会員名簿 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
蟹江 憲史 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ