検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

キャベたまたんていこふん時代へタイムスリップ   キャベたまたんていシリーズ  

著者名 三田村 信行/作   宮本 えつよし/絵
出版者 金の星社
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180653487J913/ミタ/こどもの森14A児童書一般貸出在庫  
2 新琴似2013156191J913/ミ/図書室児童書一般貸出在庫  
3 元町3012975078J913/ミ/図書室J8b児童書一般貸出貸出中  ×
4 西岡5013029045J913/ミ/図書室J11児童書一般貸出貸出中  ×
5 拓北・あい2312046960J913/ミ/図書室児童書一般貸出在庫  
6 北白石4413139082J913/ミ/図書室児童書一般貸出在庫  
7 西野7213051316J913/ミ/図書室児童書一般貸出在庫  
8 新発寒9213107551J913/ミ/図書室児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三田村 信行 宮本 えつよし
2020
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001522172
書誌種別 図書
書名 日本のオンライン教育最前線 アフターコロナの学びを考える    
書名ヨミ ニホン ノ オンライン キョウイク サイゼンセン 
著者名 石戸 奈々子/編著
著者名ヨミ イシド ナナコ
出版者 明石書店
出版年月 2020.10
ページ数 270p
大きさ 21cm
分類記号 372.107
分類記号 372.107
ISBN 4-7503-5091-2
内容紹介 コロナ休校で明らかになった、日本のデジタル教育の遅れ。子どもたちの学びを止めないために、今何をすればよいのか。世界の動向や国内の先進自治体や学校現場等の取組を通して、急激に変化する学びの最前線を伝える。
著者紹介 東京大学工学部卒業。NPO法人CANVAS、株式会社デジタルえほん等を設立、代表に就任。慶應義塾大学教授。著書に「デジタル教育宣言」「子どもの創造力スイッチ!」など。
件名 日本-教育、コンピュータ教育、eラーニング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「こふん」ってしってる?むかしのえらい人のおはかのことだよ。キャベたまたんていたちは、こふんが作られていた時代にタイムスリップしてしまった。さあ、どんなぼうけんがまっているのかな?小学校1・2年生向き。
(他の紹介)著者紹介 三田村 信行
 1939年、東京に生まれる。主な作品に「キャベたまたんてい」シリーズ(金の星社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮本 えつよし
 1954年、大阪に生まれる。グラフィックデザイナーを経て、絵本作家となる。現在は絵本講座の講師もつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。