検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

無辜の絵画 靉光、竣介と戦時期の画家    

著者名 広島市現代美術館/編
出版者 国書刊行会
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180624454723.1/ム/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
723.1 723.1
絵画-日本-画集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001486646
書誌種別 図書
書名 無辜の絵画 靉光、竣介と戦時期の画家    
書名ヨミ ムコ ノ カイガ 
著者名 広島市現代美術館/編
著者名ヨミ ヒロシマシ ゲンダイ ビジュツカン
出版者 国書刊行会
出版年月 2020.5
ページ数 335p
大きさ 25cm
分類記号 723.1
分類記号 723.1
ISBN 4-336-06662-6
内容紹介 幻想的な細密描写で独自の画風を築いた靉光、病のため聴力を失いつつも結晶のような作品を紡いだ松本竣介。ともに早逝したふたりを中心に、太平洋戦争期を生きた一群の画家の作品と、それらが織りなす時代の息吹をたどる。
件名 絵画-日本-画集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 戦争の時代を駆け抜けた若き画家たちが追い求めたもの―。幻想的な細密描写で独自の画風を築いた靉光、病のため聴力を失いつつも結晶のような作品を紡いだ松本竣介。ともに早逝した二人を中心に、太平洋戦争期を生きた一群の画家の作品と、それらが織りなす時代の息吹をたどる。
(他の紹介)目次 靉光(静物としての動物
画室からの風景―昭和十九年東京・小石川
靉光のシュルレアリスム
靉光“静物”(個人蔵)について―「宋元画風」作品の素地と展開)
松本竣介(迎えいれる絵画―松本竣介『画家の像』から『Y市の橋』まで
「茶房りゝおむ」をめぐる断章―松本竣介、北川實を中心に
一九三七年の松本竣介―未刊行の「日記」より)
恩地孝四郎
長谷川利行
川口軌外
福沢一郎
鳥海青児
山口長男
山路商
吉原治良
村井正誠
難波田龍起
長谷川三郎
井上長三郎
鶴岡政男
山口薫
北川實
吉井忠
森芳雄
糸園和三郎
寺田政明
船田玉樹
麻生三郎
桂ゆき
澤田哲郎
中野淳


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。