検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

五十八さんの数寄屋     

著者名 藤森 照信/著   田野倉 徹也/著
出版者 鹿島出版会
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180622755527/フ/1階図書室49A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤森 照信 田野倉 徹也
2020
527 527
吉田 五十八 住宅建築 数寄屋造

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001485417
書誌種別 図書
書名 五十八さんの数寄屋     
書名ヨミ イソヤ サン ノ スキヤ 
著者名 藤森 照信/著
著者名ヨミ フジモリ テルノブ
著者名 田野倉 徹也/著
著者名ヨミ タノクラ テツヤ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2020.6
ページ数 193p
大きさ 22cm
分類記号 527
分類記号 527
ISBN 4-306-04677-1
内容紹介 伝統的数寄屋を近代化し、近代数寄屋を生み出した吉田五十八の設計作法を、最晩年の住宅作品・岸信介邸を中心にひもとく。吉田による「近代数寄屋住宅と明朗性」も再録。
著者紹介 1946年生まれ。建築史家、建築家。東京大学名誉教授、工学院大学特任教授。著書に「日本の近代建築」など。
件名 住宅建築、数寄屋造
個人件名 吉田 五十八
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「私は私なりに新しい形式の数寄屋を建ててみたい」。なぜ、吉田は、日本の伝統的住宅様式である書院造と数寄屋造の二つのうち、後者の近代化にのみもっぱら取り組んだのか。
(他の紹介)目次 序章 建築史上の吉田五十八
第1章 吉田五十八の数寄屋(近代数寄屋の巨匠
吉田五十八の建築思想 ほか)
第2章 数寄屋の近代化にこめたもの(最晩年の住宅作品―岸信介邸(一九六九)
実例1 柱のはなし ほか)
第3章 吉田五十八の茶室(小林古径邸
加藤邸 ほか)
第4章 平成吉田五十八考
(他の紹介)著者紹介 藤森 照信
 建築史家、建築家。東京大学名誉教授、工学院大学特任教授、東京都江戸東京博物館館長。1946年生まれ。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了。作品に「神長官守矢史料館」「熊本県立農業大学校学生寮」(日本建築学会賞(作品))「高過庵」「ラコリーナ近江八幡」(日本芸術院賞)など。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田野倉 徹也
 数寄屋建築家。1978年生まれ。東京大学同大学院を修了。鹿島建設を経て独立。作品に「山下和美邸」「岩惣洗心亭」「にっぽん文楽組立舞台」など。柿傳・茶湯同好会や淡交文化事業部での講座など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。