蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0017602004 | 494.2/モ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000868729 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
局所麻酔薬反応 基礎と臨床 |
| 書名ヨミ |
キョクショ マスイヤク ハンノウ |
| 著者名 |
森川 定雄/著
|
| 著者名ヨミ |
モリカワ サダオ |
| 版表示 |
第2版 |
| 出版者 |
診療新社
|
| 出版年月 |
1995.3 |
| ページ数 |
144,8p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
494.24
|
| 分類記号 |
494.24
|
| ISBN |
4-915917-35-5 |
| 内容紹介 |
局所麻酔薬がどのように体内に吸収され、各臓器に分布し、代謝、排泄されるかを検討。さらに副作用に関する臨床上の留意事項、治療面での問題などを考察した。基礎編と臨床編の2部構成で、局所麻酔反応に関する種々の疑問に答えるもの。 |
| 件名 |
麻酔薬、麻酔 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
『よろず相談承り』で口を糊しながら、行方知れずの妻を探す浪人・青柳新八郎は長屋の木戸を潜った。と、家の前には見習い同心・長谷啓之進の姿が。諸式をなんでも買い付ける「宝屋」の大おかみ・おていの用心棒を引き受けた帰りだった。難しい顔の啓之進によれば、最近岡っ引の仙蔵が顔を見せないという。どうも十日ほど前に長屋を訪ねてきた、口元に黒子のある女と関わりがあるらしい。翌日、「宝屋」の店先で、路地に消えていく仙蔵の背中を目にした新八郎は不審を覚える。元巾着切りの岡っ引に何があったのか―?深い夫婦愛に涙が伝う、時代小説第三弾。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
藤原 緋沙子 高知県生まれ。立命館大学文学部史学科卒業。小松左京が主宰した「創翔塾」出身。2013年に、「隅田川御用帳」シリーズで、第二回歴史時代作家クラブ賞シリーズ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ