検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

達成動機の理論と展開 続・達成動機の心理学    

著者名 宮本 美沙子/編   奈須 正裕/編
出版者 金子書房
出版年月 1995.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110502747141.7/タ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

さの かける 今泉 忠明
2021
457.8 457.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000901720
書誌種別 図書
書名 達成動機の理論と展開 続・達成動機の心理学    
書名ヨミ タッセイ ドウキ ノ リロン ト テンカイ 
著者名 宮本 美沙子/編
著者名ヨミ ミヤモト ミサコ
著者名 奈須 正裕/編
著者名ヨミ ナス マサヒロ
出版者 金子書房
出版年月 1995.10
ページ数 279p
大きさ 22cm
分類記号 141.72
分類記号 141.72
ISBN 4-7608-2818-4
内容紹介 79年刊「達成動機の心理学」の続編。古典的理論から最新の研究までを詳述、達成動機研究・達成行動研究につき包括的・構造的把握を促す内容。
件名 動機づけ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 指物師の職人の家に後添いとして入ったおしなだったが、なつかぬ継子と姑の苛烈な虐めに、耐えきれず家を出た。二年後、ばったり、夫に出遭ってしまう(「蝋梅」)。こっそり組織的に藩士に内職をさせていた貧乏藩。足軽勘七の透かし彫の柘植櫛が大店の跡取り娘の手に渡り、娘は「この職人に会いたい」と言い出した(「恋の櫛」)。江戸の各所で職人の技と意地と優しさが交差する。心温まる傑作四編。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。