蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
曙 | 9013214227 | 159/エ/ | 図書室 | 3B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
厚別南 | 8313229786 | 159/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001474801 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑 |
| 書名ヨミ |
ヨウリョウ ガ ヨクナイ ト オモイコンデ イル ヒト ノ タメ ノ シゴトジュツ ズカン |
| 著者名 |
F太/著
|
| 著者名ヨミ |
エフタ |
| 著者名 |
小鳥遊/著 |
| 著者名ヨミ |
タカナシ |
| 出版者 |
サンクチュアリ出版
|
| 出版年月 |
2020.4 |
| ページ数 |
215p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
159.4
|
| 分類記号 |
159.4
|
| ISBN |
4-8014-0074-0 |
| 内容紹介 |
忘れ物・ミスが多い、先送りしてしまう、人間関係がつらい、片付けが苦手…。こんな「しんどい」がラクになる、仕事で結果を出せるようになるコツ80を、イラストと図解を交え紹介します。 |
| 著者紹介 |
1984年生まれ。Twitterを中心に活動。著書に「明日ちょっと運がよくなる、思考のメモ」がある。 |
| 件名 |
人生訓 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
“忘れ物、ミスが多い”“先送りしてしまう”“人間関係がつらい”“片付けが苦手”こんな「しんどい」がラクになる。会社に“居場所がなかった”僕らが仕事で結果を出せるようになったコツ80。 |
| (他の紹介)目次 |
1 要領がよくないと思い込んでいる人へ 仕事の基本 2 段取りが苦手 3 優先順位がつけられない 4 先送りしてしまう 5 ケアレスミス、物忘れが多い 6 集中力がない 7 整理、片付けができない 8 コミュニケーションが苦手 9 メンタルが弱い 10 メモ、メールが苦手 |
| (他の紹介)著者紹介 |
F太 1984年生まれ。Twitterを中心に活動。うまくいかない日々の中、ダメな自分自身がかけてほしい言葉や、めんどくさいながらも何とか行動するための方法などをTwitterでつぶやき続けていたところ、多くの共感を得られてフォロワーが急増。その後Twitterで独立。小鳥遊氏と「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」というイベントを継続開催。2019年、jMatsuzaki株式会社の経営に加わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小鳥遊 1976年生まれ。発達障害の1つADHD(注意欠如・多動症)と診断される。抑うつや適応障害から休職や退職をくり返す。その後、仕事の管理を自作Excelツールで工夫しADHDの特徴をカバーできるようになり、現在はネミー株式会社に勤務。F太氏とともにその体験と仕事術を紹介するイベント「自分は要領が良くない、と思い込んでいる人のための仕事術」を継続開催。また自作ツールをクラウド化し、社会福祉法人SHIPの協力のもと「タスクペディア」として無料提供。さらに、就労移行支援事業所EXP立川で自身の経験を元にしたプログラムを毎週担当。その仕事術によってストレスフリーな働き方とパラレルワークを実現している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ