蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
未完の時代 1960年代の記録
|
著者名 |
平田 勝/著
|
出版者 |
花伝社
|
出版年月 |
2020.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180794893 | 377.9/ヒ/ | 1階図書室 | 45B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
学生運動-歴史 東京大学 日本共産党
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001473181 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
未完の時代 1960年代の記録 |
書名ヨミ |
ミカン ノ ジダイ |
著者名 |
平田 勝/著
|
著者名ヨミ |
ヒラタ マサル |
出版者 |
花伝社
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
203p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
377.96
|
分類記号 |
377.96
|
ISBN |
4-7634-0922-5 |
内容紹介 |
全学連委員長として目の当たりにした学生運動の高揚と終焉…。8年間にわたって1960年代の学生運動に従事した著者が、東大紛争裏面史と新日和見主義事件の真相を、50年の沈黙を破って明かす。 |
著者紹介 |
1941年岐阜県生まれ。東京大学文学部卒業。同大学生自治会中央委員会議長、全学連委員長等を務め、東大紛争における文学部の解決交渉など学生運動に従事。花伝社を創立、同代表取締役。 |
件名 |
学生運動-歴史、東京大学、日本共産党 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
全学連委員長として目の当たりにした学生運動の高揚と終焉。50年の沈黙を破って明かす東大紛争裏面史と新日和見主義事件の真相。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 上京と安保―1960年(東大不合格 安保闘争―国会に突入 ほか) 第2章 東大駒場―1961年〜1964年(駒場寮での寮生活 新島に行く ほか) 第3章 東大本郷―1965年〜1968年(東大本郷に進学―つかの間の授業 父を五月祭に招待 ほか) 第4章 東大紛争―1968年〜1969年(東大紛争の勃発 党中央からの要請 ほか) 第5章 新日和見主義事件―1969年〜1972年(新日和見主義事件の勃発 新日和見主義事件とは何か ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
平田 勝 1941年岐阜県に生まれる。1961年4月東京大学教養学部入学。駒場寮委員長、全寮連委員長、東大学生自治会中央委員会議長、第一回日中青年交流会で学生団体団長、全学連委員長などを務め、東大紛争における文学部の解決のために水面下で交渉にあたるなど、8年間にわたって1960年代の学生運動に従事。1969年6月東京大学文学部卒業。出版社勤務を経て、1985年に花伝社を創立し代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ