蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114012982 | 594.9/A44/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
「移民国家」としての日本 : 共生…
宮島 喬/著
外国人の子ども白書 : 権利・貧困…
荒牧 重人/編,…
包摂・共生の政治か、排除の政治か …
宮島 喬/編,佐…
フランス人とは何か : 国籍をめぐ…
パトリック・ヴェ…
自殺論
デュルケーム/著…
ヨーロッパ・デモクラシー : 危機…
宮島 喬/編,木…
外国人の子ども白書 : 権利・貧困…
荒牧 重人/編,…
現代ヨーロッパと移民問題の原点 :…
宮島 喬/著
国際社会学
宮島 喬/編,佐…
外国人労働者受け入れを問う
宮島 喬/著,鈴…
多文化であることとは : 新しい市…
宮島 喬/著
平和とコミュニティ : 平和研究の…
宮島 喬/編著,…
移民社会フランスの危機
宮島 喬/著
外国人の子どもと日本の教育 : 不…
宮島 喬/編,太…
現代社会学
宮島 喬/編
ヨーロッパ市民の誕生 : 開かれた…
宮島 喬/著
社会学
宮島 喬/編集
共に生きられる日本へ : 外国人施…
宮島 喬/著
現代日本人の生のゆくえ : つなが…
越智 貢/[ほか…
エスニシティの社会学
マルコ・マルティ…
ヨーロッパ統合のゆくえ : 民族・…
宮島 喬/編,羽…
外国人市民と政治参加
宮島 喬/編
文化と不平等 : 社会学的アプロー…
宮島 喬/著
現代ヨーロッパ社会論 : 統合のな…
宮島 喬/編
ヨーロッパ社会の試練 : 統合のな…
宮島 喬/著
ラルース社会学事典
R・ブードン/[…
20世紀社会学理論の検証
北川 隆吉/編,…
外国人労働者から市民へ : 地域社…
宮島 喬/編,梶…
ヨーロッパ統合と文化・民族問題 :…
西川 長夫/編,…
文化の社会学 : 実践と再生産のメ…
宮島 喬/編
現代社会学
宮島 喬/編
新しい移民大陸ヨーロッパ : 比較…
D.トレンハルト…
外国人労働者と日本社会
宮島 喬/著
フランスの社会 : 変革を問われる…
原 輝史/編,宮…
ひとつのヨーロッパいくつものヨーロ…
宮島 喬/著
統合と分化のなかのヨーロッパ
宮島 喬/編,梶…
文化と社会 : 差異化・構造化・再…
宮島 喬/編,藤…
再生産 : 教育・社会・文化
ピエール・ブルデ…
外国人労働者迎え入れの論理 : 先…
宮島 喬/著
デュルケム「自殺論」を読む
宮島 喬/著
デュルケム理論と現代
宮島 喬/著
文化と現代社会
見田 宗介/編,…
現代社会理論の源流 : トクヴィル…
ジァンフランコ・…
社会理論の現代像 : デュルケム,…
A.ギデンズ/[…
自殺論
デュルケーム/著…
社会学的方法の規準
エミール・デュル…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000419080 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アメリカの キルト |
書名ヨミ |
アメリカ ノ キルト |
出版者 |
京都国立近代美術館
|
出版年月 |
1976 |
ページ数 |
0085 |
大きさ |
20 |
分類記号 |
594.9
|
分類記号 |
594.9
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
2020年度、小学5、6年生に加えて、小学3、4年生の音楽の教科書にも和楽器が新たに登場!古くて新しい「日本の伝統音楽」をさまざまな面から取りあげたシリーズ。 |
(他の紹介)目次 |
歴史に見る日本の音楽のなりたち 明治時代の小学校の音楽と唱歌 なじみのある音階「ヨナぬき」とは? もっと知りたい!現代にも見られる「ヨナぬき」音階 新たな方向をめざす日本の音楽家たち もっと知りたい!子どもが楽しむための日本の音楽 西洋オーケストラと日本の楽器との新たな出会い ジャンルにとらわれない伝統音楽の試み 津軽地方から発展した津軽三味線 オーケストラ形式の組太鼓 もっと知りたい!和楽器マンガの登場 伝統にこだわり、伝統をこえる これからの伝統音楽は? もっと知りたい!伝統音楽のさまざまな展開 |
内容細目表
前のページへ