機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

良友・悪友   角川文庫  

著者名 安岡 章太郎/著
出版者 角川書店
出版年月 1978.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110935376910.268/ヤ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安岡 章太郎
2005
911.307 911.307
経済学 仏教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000629598
書誌種別 図書
書名 良友・悪友   角川文庫  
書名ヨミ リヨウユウ アクユウ 
著者名 安岡 章太郎/著
著者名ヨミ ヤスオカ シヨウタロウ
出版者 角川書店
出版年月 1978.8
ページ数 232
大きさ 15*11
分類記号 910.268
分類記号 910.268
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 なぜ包摂的な経済モデルが必要か
第2章 仏教経済学とは何か
第3章 人と人の相互依存
第4章 人と環境の相互依存
第5章 豊かな人と貧しい人の共栄
第6章 生活の質(QOL)を測る
第7章 仏教経済学への跳躍
(他の紹介)著者紹介 ブラウン,クレア
 カリフォルニア大学バークレー校経済学教授。労働・技術・社会研究センター所長、(元)労働雇用研究所所長、同志社大学ITECオムロン・フェロー。ウェルズリー大学卒業、メリーランド大学でPh.D.取得。主な研究分野は労働経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村瀬 哲司
 1945年吉林(旧満州)生まれ。1968年一橋大学商学部卒業。2001年京都大学学位取得、博士(経済学)。東京銀行、東京三菱銀行調査部長、京都大学国際交流センター教授、龍谷大学経済学部特別任用教授を経て、京都大学名誉教授、龍谷大学客員講師、国際通貨研究所上席客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。