この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
貸出可能数
|
有効期間開始日
|
有効期間終了日
|
1
|
2016/03/22
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001034989 |
書誌種別 |
電子図書 |
書名 |
まりこふんの古墳ブック |
書名ヨミ |
マリコフン ノ コフン ブック |
著者名 |
まりこふん/著
|
著者名ヨミ |
マリコフン |
著者名 |
ヨザワ マイ/イラスト |
著者名ヨミ |
ヨザワ マイ |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数 |
127p |
分類記号 |
210.32
|
分類記号 |
210.32
|
ISBN |
4-635-20219-0 |
内容紹介 |
古墳が好きで古墳の歌を歌う古墳シンガー・まりこふんが、初心者向けに古墳をレクチャー。代表的な古墳、埴輪、装飾古墳、石室・棺、副葬品などを写真とイラストでやさしく解説。おすすめ古墳BEST100も収録。 |
著者紹介 |
古墳シンガー。古墳にコーフン協会会長。全国各地の古墳祭りに出演。TV、ラジオ番組などのメディアにも多数出演。 |
件名 |
古墳 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
GDP世界第2位の“超大国”となりながら、香港・台湾問題、対米貿易摩擦で大揺れの中国。その政権を握る中国共産党の歴史は、毛沢東の“呪縛”から脱し切れないジレンマの歴史でもある。一党独裁体制を貫き、周辺国との摩擦も辞さない党、そして、強権を露わにする習近平の視線の先にあるものとは―。 |
(他の紹介)目次 |
1章 なぜ、共産党は内外の戦争を克服し、覇者になれたのか? 2章 なぜ、毛沢東が希求した「理想の国家建設」は挫折したのか? 3章 なぜ、毛沢東は「文革」を掲げて粛清と弾圧をくり返したのか? 4章 なぜ、鄧小平は「脱・毛沢東」を果たせなかったのか? 5章 なぜ、江沢民と胡錦涛は中国を「超大国」に導けたのか? 6章 なぜ、習近平は個人独裁への道を驀進するのか? |
(他の紹介)著者紹介 |
内藤 博文 1961年生まれ。大学卒業後、新書系の出版社に勤務。現在は、歴史、地理、世界と日本、文化、娯楽などの分野を得意とするライターとして精力的に執筆活動を行なう一方、地方で実業にも携わっている。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ