蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180574576 | 481.7/ワ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001444227 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
渡辺 茂/著
|
| 著者名ヨミ |
ワタナベ シゲル |
| 出版者 |
東京大学出版会
|
| 出版年月 |
2019.12 |
| ページ数 |
4,246p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
4-13-013314-2 |
| 分類記号 |
481.78
|
| 分類記号 |
481.78
|
| 書名 |
動物に「心」は必要か 擬人主義に立ち向かう |
| 書名ヨミ |
ドウブツ ニ ココロ ワ ヒツヨウ カ |
| 副書名 |
擬人主義に立ち向かう |
| 副書名ヨミ |
ギジン シュギ ニ タチムカウ |
| 内容紹介 |
動物の「心」は人間から類推できる/すべきものなのか。擬人主義に飲み込まれつつある心理学の歴史を振り返りながら、人間を特別視する思想の起源と危険性を問う。『UP』連載に加筆し書籍化。 |
| 著者紹介 |
1948年東京生まれ。慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程修了。同大学名誉教授。文学博士(心理学)。日本心理学会国際賞・特別賞受賞。著書に「ヒト型脳とハト型脳」など。 |
| 件名1 |
動物心理学
|
内容細目表
前のページへ